羽生結弦選手がプロ転向して最初のアイスショーは、プロローグでしたよね。
スケーターさんは羽生くんただ1人の単独公演ということで、私は、トークや振り返り映像が多く含まれた「CWWの単独バージョン、ファンミーティング的な感じ」と想像してました。
事前に質問やらリクエストやらを募ってましたし。
それが、実際には…
6練から始まり、クワド2本&3Aを3本のSEIMEI様‼️
(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )
初速からフルスロットル???
三味線とのコラボchange、
リクエストコーナー&トーク、
VTRからのロミオ、
VTR夢見る憧憬からのいつか終わる夢、
春よ、来い。
これだけ滑ったのに、アンコールでパリの散歩道って…
(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)
さらに千秋楽ではロシアより愛をこめても。
何曲滑ったんやー?状態〜
新プロ1を含めて8〜9曲?
おかしいがな。(・・;)
プロって凄いっっっ‼️
…………
プロローグ千秋楽で告知された東京ドームGIFT。
これもスケーターさんは羽生くんお1人。
プロローグみたいな感じかなぁと思っていたら、そのスケールにびっくり‼️でしたわー
スクリーンの映像も、新たに作られたもので。
ストーリーに沿って映像とスケートが展開されていく。
もう、いくつプログラムを見せてもらったのか?さえもわからなくなるくらい、飽和状態ほどに多くの羽生くんのスケートを見て…
そして、東京ドームの広さからは考えられないくらいの、音のズレのなさ。
普段何回も見ているプログラムを現地の生演奏で見ているのに、全く感じない違和感。
(白状します…あまりに違和感がなかったので、最初の火の鳥以外オーケストラの生演奏ってなかったんとちゃう?とまで思ってました…)
新プロ2曲を含めて12曲…12‼️???
おかしい…おかしいがな。
1人でそんなに滑り切るって…
…………
ノッテステラータは単独ではなかったし、既存のアイスショー出演はまあ、その主催側のコンセプトもあったんでしょうし。
ちょっと置いといて。
…………
RE_PRAY、さいたま公演。
あの〜
GIFTを見たときに、「一生胸に抱いていける宝物をいただきました」と思っていたのに。
僅か数ヶ月でそれを超えるものを見てしまったという衝撃は、どう表せば良いのか…
スケート自体も凄かったけど、ストーリーへの落とし込み方が段違い‼️
ストーリーの映像も、格段にレベルアップ⤴️していて…
おかしいがな。
私は世界最高のスケーターさんのファンやったはず。
スケート自体もそれ以外の部分も、最高値を大幅に更新しているて何事???
高い期待を軽く超えるものを見させてもらって、混乱して…
まだ咀嚼が終わりません。
なのにYouTubeの動画も来たし。
ノッテステラータの写真集も来たし。
もうすぐRE_PRAY2日目の放送もあるし。
ああ…
世界最高のスケーターさんのファンになるって…
最高に素敵❣️
読んでくださってありがとうございました。