羽生結弦絶賛委員会活動・何度も見たくなるプログラム編です。


(久しぶりの明るい話題で、気分上げていこー)╰(*´︶`*)╯♡


羽生くんのプログラムで「これは2桁以上、あるいは3桁以上の回数は見た‼️」と思えるものをいくつ挙げられるでしょうか。


(パリ散、ロミジュリ、バラ1、オペラ座、SEIMEI、レツクレ、ホプレガ、オトナル、オリジン、レミ、天と地と、ロンカプ…ファンになってからの競技プログラムは全部やなー、それまでのものも2桁以上見たものて、討ち入りロミオ以外にもかなりあるでー)


競技プログラムはもちろんのこと、EXもアイスショーも「何十回も見た」ものの宝庫ですよね。


(中でも白鳥さんと春ちゃんは別格❣️…あ、マスカレイドとif…とレゾンと花は咲くとハク様と阿修羅ちゃんとコンクエも…あと、クリメモといつ夢と花になれとchangeとリアフェと…)→終わらないパターン♾️


そしてこれから先も、見たいものがまた出てくることでしょう。


(三毒様とメガロと破滅は佐賀でも横浜でもあるはず…)おねがい


私ごとですが、さいたまに行ったときにはレクイエムのシュシュをつけていたので、現地で見られて嬉しかったです〜


(GIFTのときはシュシュはノッテのほうやったー)照れ


…………


私はオペラ座はGPFのときのものを一番多く見たのですが、国別対抗戦のほうを多く見た方たちもいらっしゃるのでしょうか?


(4T着氷のジャーン♪がめっちゃ好き)ラブ


討ち入りロミオはニース世界選手権が、ホプレガはヘルシンキ世界選手権が、圧倒的に多いと思いますが。


(バラ1とかSEIMEIは良かったときのものが複数あるし、どのときのを多く見たのか不明〜)


同じプログラムでも、お気に入りが「このときの」というのは、ある程度ありますよね。


(パリ散はソチオリンピックのときのを見てはる方たちが圧倒的に多いんとちゃう?)


今でもちょっと疑問なのが、同じプログラムでジャンプ構成も変わらずどちらもパーフェクトに見えるのに、得点が3点以上も違うのは何の差だったのか…と。


(フリーでも3点て大きな差やん、SPで3点もちごたら順位も勝敗も影響されるがな)


ソチオリンピック団体戦と個人戦、SPパリの散歩道。


(しいて言えば3-3の精度の高さくらい?しか、思い当たらへんかった)


2015年NHK杯とGPF、フリーSEIMEI。


(これはほんまにわからへんねん、なんで3点以上もちゃうんや?)


いやー、どちらもあとのほうが高い得点が出ているので、文句を言っているわけじゃないんですけどね、納得はしてないんです〜


(そのヒストリカルレコードのあとからは、もっと納得できひん得点が罷り通ることになったなー)


試しにこれを「順番を逆に」見ていくと、「3点も下がる理由は何?💢」と、またしても血圧が高くなるような感想になってしまうんですけどね。


(なのにやっぱり比べたくなる…そしてどちらも大好き🥰)


アマチュアの試合は得点も込みで見て嬉しいもののほうが、見る回数が増えているかも。


(もったいないことを…ストックホルムのレミなんて、もっとたくさん見る価値あるんやで)


…………


私は試合のときの羽生結弦選手のプログラムが大好きです。


(当然やな、オリンピック連覇のGOATなんやし)


数えきれないほど何回も見てました。


(NHK杯SEIMEI様をずっと毎日見ていて、息子に呆れられたことあったんや…「終わった試合何回見てんねん?」て…息子からすりゃ、フィギュアスケートは競技、そんな何回も見るのが理解できひんかったんやろね)


EXやアイスショーのプログラムも何回も見たくなります。


(特に単独のものと主催のものは、めっちゃ好きやー)ラブ


ディズニー+さんとの契約を続けているのも、GIFTを何回でも見たいからです。


(GIFTのオープニングの言葉は今の羽生くんにこそ贈りたいっっっ)


昨日はNNNのほうを見てました。


(めっちゃ良い番組やったやんなー)


見たいものがありすぎて、どれを見ようか迷いますよね。


(GIFTにしようかRE_PRAYにしようか、はたまた…)キョロキョロ


こんなに多くの「羽生結弦のスケート」という宝物をいただいて良いのでしょうか。


(ひとつひとつがかけがえのない珠玉のプログラム)


きっと佐賀でも横浜でも、「これは毎日見たい」→これまでの見たいものを見る時間がなくなる、というパターンになるのでしょうね。


(それまでにYouTubeがくるかも?あ、RE_PRAY2日目の放送も楽しみやー)チュー


CSテレ朝で「もう一度見たいあの演技」という放送があったとき、「羽生くんのプログラムならもう一度だけとちゃうでー、何回でも見たいあの演技やでー」と毎回ツッコミ入れてました。


(ツッコミ担当は私なんやけど?)えー


そのスケートに価値があるようにする…羽生結弦選手の思いは、スケートに、プログラムに、練習に、込められているんですね。


(羽生くんのスケートの価値は、人生のうちの自由に使える時間をどれだけそのプログラムを見ることに使うか?で換算したら、それぞれが宝物として心に抱いているのがわかってもらえるかもしれへんな)


羽生結弦選手のプログラム、スケートの価値は「見ることへの幸せ」を多くの方たちが受け取れるものです。


(その価値は高く、星に届くほどに)


羽生くんが健康で、思い描くスケートができますように。


(羽生くんが大切に思う方たちも、健康でいてくださいますように)


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。


(羽生くんのは何回でも見たいあの演技やでー)→やっぱりツッコミでツッコミたかった(^◇^;)