今日はおやすみトレインの話とか、RE_PRAY佐賀公演のチケット当落とか、色々あったようですね。


私は、ディズニー+さんの契約をようやくスタンダードに変更できました。


もう、これ、何回やり直したことかっっっ


自分の能力の足りなさに匙を投げたくなりましたわー😅


何しろ、ノッテステラータの3冊セット写真集とかDVD、能登さん撮影のカレンダー、ぎふとの絵本、欲しいものが次から次へと出てきて購入していたんですもの。


さいたままでも行ったことだし、余分な出費は抑えたい…


それでもGIFTを見る権利は手放せないから、ディズニー+さんとの契約は解除できないし。💦


ぶっちゃけ、ディズニー+さんではGIFTしか見てないので…


RE_PRAY後、まだ一度もGIFTを見てなかったので、一瞬契約解除しよかなぁ?と迷ったんですが。


うわーん、😭やっぱりまだ見たいよー


…DVD化してくれたら、そのときにはディズニー+さんにそれまでGIFTを堪能させてくださったことに感謝して、終了することになると思います。


……他の、羽生くんのアイスショーの権利をディズニー+さんが得たりして。(・・;)


…………


フィンランドのスケート連盟が赤字なのだとか…


日本もよそごとじゃないでしょうね。


大きな箱で試合をしても、満員にならないならチケット代収入は思うように入らないので。


さいたまスーパーアリーナを満員御礼にできる唯一の方は、もう、すけれんの鎖に繋がれてはいませんし。


本当に、今さらながら、なんてもったいないことをしたんでしょうね。


あ、私は、あいえすゆうやすけれんが依怙贔屓採点などで迫害してなければ、今でも羽生結弦選手がアマチュアの試合に出場していただろうと思っているわけではありません。


羽生くんがプロになったらアマチュアの試合の集客力は激減する、これは避けられないことだったのは確かでしょう。


ただ、もしも採点が真っ当だったら、羽生くんが抜けたあとの「競技で頑張っている自国の選手たち」に向ける私(たち羽生くんのファン)の眼差しは、もっと温かいものであったはずです。


羽生結弦選手がプロ転向してからも、アマチュアの試合も(TVなどで)見ていただろうし、活躍した選手たちが羽生くんと同じアイスショーに出演してくれるかな?と、ワクワクしながら予想したり試合結果に一喜一憂していたはず。


ここで、ちょっと思い返してみて欲しいんですが。


○早稲田大学

○ANA

○クリケットクラブ


に対しての感情は、まあ、それぞれ違うかもしれませんが、そこまで…


ご縁は切れてしまった、というふうには受け取ってないのでは?


少なくとも、その固有名詞を使うこともやめておきたいとか、避けて通るような態度にはなってませんよね。


早稲田大学さんは、ANAさんは、クリケットクラブさんは、それぞれ「うちを卒業した羽生結弦選手」を誇りに思っているでしょうし、それは、在籍中に(多少のいざこざくらいはあった可能性もあるけど)不当な扱いをしたことはなかったからだし、より良い未来のために役に立ったという自負があるからなのではないでしょうか。


翻って、あいえすゆうとすけれんはどうでしょう?


これが我らが誇るGOAT、理想に最も近づいた選手、今でもさらに向上しているフィギュアスケート界の最高峰。


と、高らかに宣言できるでしょうか?


羽生くんのプロになってからの功績を挙げて、「この競技のプロはここまで凄いんだぞ」と誇ることができますか?


たった一人で東京ドームをさいたまスーパーアリーナを満員にして、ライブビューや世界配信までされるくらいのメガスターを。


「我らが誇り」と、言えますか?


せめて、ヘルシンキ世界選手権のホプレガに、四大陸選手権のバラ1に、ストックホルム世界選手権のレミに、GOEとPCSで満点をつけていたら…


「パーフェクトのときの競技での羽生結弦選手のパフォーマンス(と、その得点)を見てくれ」と言えたでしょうに。


「あれが現在の、プロのトップだ。そこを目指しているアマチュアの選手たちの試合もよろしく」


…というのが、(メガスターが出現して、競技から抜けたあとに)一番あいえすゆうとすけれんが被る痛手が少ないやり方だったはず…


と思うんです。


…………


だけど私たちは、高らかに宣言できますよね‼️


さいたまスーパーアリーナでRE_PRAYを大成功させた…


羽生結弦選手

のことを。


「あれがメガスターの、フィギュアスケート界のGOAT、我らの誇りです❣️」と。


そう言える自分で良かった。

おねがい


読んでくださってありがとうございました。