21時、毎日羽生くんの健康と成功を祈っています。


そして、日に日に「成功イメージ」する時間が長くなっています。


(^◇^;)私にとって羽生くんの成功イメージって、SEIMEI様のことが多いんですもの〜


(あとは、周回のときの私は最強とか水平線)


SEIMEI様を脳内再生しているときって、至福❣️


何だかいつのまにか、祈っているというよりは、脳内再生SEIMEI様羽生くんに耽溺してる気が…


まあ、いいかー


シリアスに眉間に皺寄せて祈るのは、私には向いてへんのやわー


楽しく祈ってその日を待つ。


それでいいのかも?


…………


何だかちょっと感じたんですが、羽生くんの入籍報告のあと(時間が経った今でもまだ)揺れている方たちは…


何を望んでいるのかな?


きつい言い方をするなら、羽生くんにはいつまでも「可哀想と思える相手でいて欲しかった」のでは?


あいえすゆうの採点に苦しめられて、

すけれんの冷遇にいためつけられて、

マスゴミに印象操作でさげられて、

アンチに捏造誹謗中傷されて…


練習拠点に戻ることもできないまま孤独なトレーニングしてオリンピックに挑み、

けがをおして4Aに挑戦したけど成功はならず、


採点さえまともならまだ充分闘えるのに競技から追い出されるようにプロ転向して、


その主催アイスショーでは孤独を訴えていて…


という、「迫害された孤高の天才を可哀想に思って支援するファン」という立ち位置が、心地良かったのかな?なんて斜めに見てしまうんですよね。


可哀想だと思っていたから(力になるためにちょっと無理な金額までお支払いして)頑張って支えてきたのに、プライベートで幸せ掴んでたんかーい、っていうような。


そういう、「可哀想だと思いたい」ようなファンって、どないやねん?と思うし。


羽生くんが幸せいっぱいの笑顔になるのがスケートしてるときだけ、みたいな幻想を投影するのもいかがなものかと。


あと、バイオリニストさんの話題を出す方もいるようですけど、羽生くんご本人が何もおっしゃってない状況ではそれは、単なる噂話に過ぎないので…


アイスショーで「おめでとう」をやりたいとかいうのもそうだけど、何だか…


わざとファンの神経を逆撫でする言葉を使うのは、変っっっえー


と、疑いの目を向けてしまいます。


…………


ANAさんからはエールを送り合うような形で飛び立った羽生くんですが、私は、代わりにどこかに所属する必要はないんじゃないかな?と思っています。


もちろん、羽生くんご本人の意志でどこかと契約する可能性はあるでしょうけど、何ていうか…


寄らば大樹の陰、なんて思うのならこれまでにそうしているのでは?というのと、やりたくない仕事を引き受けざるを得ない状況を呼び込む懸念があるのと、あともう一つ。


大手の庇護のもとでないと活動できないのであれば、それはその状況自体がおかしいと思うんです。


というか、「羽生結弦」という唯一無二のブランドがあっても、個人ではエンタメ界で活躍できないようでは…


絶望感を抱く方たちも多いのでは?


まあ、そういう「大手の事務所に入らなくてもやっていきたい」方たちの盾になる必要もないとは思いますが。


(⌒-⌒; )


…………


あまり、ANAさんの元から飛び立ったからといって、

大手の事務所に所属してないからといって、

いつまでもグダグダと鬱陶しいバカタレ週刊誌記事が出てくるからといって、


悲壮感を持って

「可哀想だから何かしてあげたい」

というような応援ばかりになるのは、

ちょっとどうなのかな?と思うんですよね。

(羽生くんの悲愴は好きだけど🥰)


楽しく、萌えて応援するのもよろしいのではないかな?と。


だいたい、祈るときにポジティブなことばかり願うことができるって、そんなにない状況かもしれませんよ?


少なくとも私には、

他の誰かの失敗とか敗北を願う必要は一切ないので。


祈るのは、ただ、

羽生結弦選手の健康と成功

のみ。


やっぱりそれって幸せ〜❣️


読んでくださってありがとうございました。