リブログします。


コメントまで読んでくださっている方たちにとってはお馴染みの、小鞠さんのブログです。


競技、権力、メディア…


そういうものは本来、良い方向に使うなら人類の進歩になったはずのものですよね。


でも、自分たちの利益のために、邪な目的のために、歪めてしまっているようでは凋落していくでしょう。


羽生くんはそういうものに寄りかかることなく自立して、逆風の中でも道を切り拓く方。


本当に、カッコいい〜❣️ラブ
ラブラブラブラブ


あ、あら???


ラブが、リブログの上下に分かれてしもてるがな。


なんでやねん〜


…………


Yahooのネットニュースでは、プライベートなことへの記事はトピックしないようにしていくという情報が先日、出たんですが。


アクセスせずにそういう悪質な記事を通報する方法も、上位ブログで紹介してくださっているんですが。


私は、それもアクセス稼ぎなんじゃないの?と、思ってしまうんですよね。


あ、もちろんそのやり方なら「記事にアクセス稼ぎさせない」で通報はできるのだと思います。


でも、Yahooにはアクセスしますよね?


以前、2チャン、Twitter、ヤフコメは、羽生結弦選手のアンチ勢力がかなり暴れていた、というような話があった気がするんです。


2チャンはどうなっているか知りませんが、(というかもともと知らない)😓Twitter…Xは今では、羽生くんご自身からのお知らせもありますし、常にハッシュタグをつけて盛り上がっているようですね。


そうなると、Yahooはどのくらいネットニュースとして利用されているのか、気になるところです。


ひょっとして、炎上とかもわりとあるくらいに「酷いコメントが入るところ」と認識されてたら、違う手段、媒体を使おうと思う方たちも多かったのでは?


もしも利用数激減とかになったなら、何らかの「アクセスしなければ」という手段をとってもおかしくないのかな?なんて、うがった見方をしてしまいました。


そうやって、「こんなニュース記事は(多くの方たちから)通報されたら削除します」とか言っていたら、通報してこないと削除してもらえないと思って、せっせとYahooにアクセスする…


というような目論見が、ありや?なしや?


…………


今のTV業界はもはや斜陽産業になっていると感じます。


それは、TVの影響力という権力を印象操作に使ってきたことの報いでもあるのでしょうし、良いものを創るよりもとりあえず話題になることを優先した結果でもあるのでしょうね。


羽生くんがそういう媒体に頼ることをせずとも、単独アイスショーを開催したらチケットは完売(というか争奪戦)ライブビューも実施(良かったですよね❣️)というふうになって、ファン(の1人)としては嬉しいです〜


TVでガンガンCMを流しても、番組の中で宣伝しても、閑古鳥ばかりのアイスショーもあるでしょうから。


…………


余談ですが、羽生くんご自身の主催のアイスショーの放送権を有料のところが抑えているのは、私は良いことだと思っています。


もちろん、誰しもが見られるものであってくれるほうが望ましいと思う部分もあるんですけど。


アンチが「スケート映像から(羽生くんがちょっとだけ着氷でグラついたくらいの軽い)ミスしたところだけを切り取って拡散する」という、おさだまりの?印象操作的なことはやりにくくなるでしょうから。


有料放送や、ましてディズニー+さんが権利を持つ映像に手出しするのは、地上波放送からの切り取りとは違うのでは?


そのあたりも、どれだけの方たちに見てもらえるか、映像を悪用されることに対処してもらえるか、というあたりも考えての羽生くん側の「放送媒体選択」のように感じました。


…………


TVは本当は、羽生くんにもっと出演してもらいたいのでしょうね。


オファーは多いのだと思います。


ですがこれまでのように、TV局が権力側意識丸出しで「出してやるから東京に来い」的な態度でいたのなら、羽生くんは承諾しなかったのではないでしょうか。


ANAさんの動画も、スイッチインタビューも、仙台で撮影されたんですよね?


東京一極集中も、TVがその影響力をかさにきて横暴な振る舞いをすることも、羽生くんという稀代のメガスターが覆してくださるのなら…


やっぱり権力側にとっては邪魔者扱い、

私(たち庶民)にとっては英雄視、おねがい

となるのかも?


読んでくださってありがとうございました。