さて、Xデー?から10日たちました。


みなさま少しは落ち着いたでしょうか?


私は浮かれて落ち着きを失っていたようで、YouTube開設記念日も平昌オリンピック連覇から2,000日もスルーしてしまいました。


(^◇^;)


それでですね、先日から何回か羽生結弦選手のTwitter…X?でのご報告に関して、それぞれがさまざまな思いを抱いているだろうということで、私なりの思いも書いてきました。


ダメージ受けてない私みたいなのは、(浮かれてはしゃいで顰蹙ものだったかもしれないけど)まあ、置いといて。


自力で立ち直ろうとか、自分を見つめ直そうとなさっている方たちは、焦らずゆっくりとなさったらいいと思います。


ちょっと離れてみようと思われる方も同様に、ご無理なさらずゆっくりしてくださいね。


あ、余計なお世話ですね。(^◇^;)


離れている方たちは、今ここに読みに来てはいないでしょうから。


ですが、何か…


「治療が必要と言われた歯を放置しておいて、根本から割れたのに痛みに喚いている」かのように、苦しみを撒き散らしている人たちもいるようですので。


そういう相手には、そろそろ、言いたいことが溜まってきました。


「痛い、痛い」と言っている相手には「可哀想に」と同情する、「私も痛い」と同調する人ばかりが、周囲に集まってくるのでしょうね。


それで?


いつまでそれをすれば、気が済むんですか?


羽生結弦選手に何を望んでいるんですか?


それが不当な願いだと、自分で気がついてないんですか?


そろそろ、痛みに対処するには、自分が「不相応な願望を羽生結弦選手に押し付けている」ことに気づかないと。


祟り神とか、アンチとか、犯罪者予備軍の仲間入りすることになりますよ?


…………


まず、使ったお金についてどうこう言っている人。


これはもう、問題外です。


羽生くんは自分がアスリートだと、何回おっしゃいましたか?


自分から羽生くんをホスト扱いしといて、文句垂れるなバカタレ💢ムキー


はい、次いきます。


孤独と言っておいて、そういう相手がいたのか的論調の人。


競技のトップアスリートの持つ孤独が理解できないんですか?


以前も書きましたが、人間誰しも孤独なんです。


まして、競技のトップアスリート、自分で何かを創造するクリエイター、そういう方たちの持つ孤独は、パートナーの有無に関係ないものです。


…………


私が今日、一番言いたかったのは…


「SNSしかなかった」とか「臭わせもなかった」という人に対してです。


では、尋ねます。


そういう意見を羽生くんが受け入れたら、満足なんですか?


その場合、誰が責任取るんですか?


羽生くんが臭わせていたらパパラッチが追いかけます、お相手の身に不測の事態が起きる可能性もあります。


ダイアナ元妃のようなことが起こらないという保証は、誰がするんですか?


SNSしかなかった、ということについても…


記者会見したって、あれだけのことしか話せないなら意味ないでしょう?


延々と「その件についてはお話しできません」と答える羽生くんが見たかったんですか?


羽生くんがあの内容を話している白壁通信で、YouTube(の、メンバーシップ)で発表したら良かったんですか?


その場合、日本語をGoogleがどう各国の言語に翻訳するか、わかりませんよね。


日本人の私でもあの文章の意味を色々考えたのに、とんでもない誤訳が出回ったらどうするんですか?


あと、あのTwitterの文章だったから良かった、という部分に対しては、何故スルーなんですか?


世界に同時に発信できるんですよね。


それでいて、あの文章…最初から内容が把握できましたか?


私は…


入籍…って、入籍よね、婚姻届出すほうの…まさか養子縁組とかじゃ…


という感じでした。


読んで、考えて、把握する。


これだけのことですが、クッションがいくつも重ねてあるような感じを受けました。


入籍の意味を考える、本人か(以前出てきてたような)なりすましじゃないかどうか確認する、時期について考える、報道されてるか確かめる…


そういう何段階かの情報確認を得て、やっと、「あ、ほんまに結婚したんや…」と思う。


そういうクッション無しに、いきなりご本人の映像と声で報告なんか出てきたら。


ショック受けて、ガチ恋のファンが衝動的に、取り返しのつかないことをしてしまったかもしれないでしょう?


それで?


そういう事態になったとき、責任を取るのは誰なんですか?


全てを自分が負うから羽生くんにそうして欲しいと望んでいる、ということなんですか?違うでしょう?


全ての責任を自分で負って発表した羽生くんなのに、そのやり方に口出しするようなことはしないでもらいたいですね。


………


あと、YouTubeのメンバーシップの中には、本当にファンしかいないと思っていますか?


会員制ではあっても、月額料金がそれほど高くはありませんよね。


アンチとか、メディアとか、羽生くんの情報を得るために入り込んでいる可能性はゼロじゃないと思います。


それでも、羽生くんはそこで…メディアにも知らせないようなことをファンにお知らせするべきだったと思うんでしょうか。


羽生くんにとってあのメンバーシップは、本陣なのだと思います。


メンバーシップでこんなことを言っていた、という情報が、ご本人が「他では話さないでください」と頼んでいるにも関わらず、出回ってしまったら?


本陣内部に敵の刺客がいる、そんな状態では闘えませんよね。(いつのまにか謙信様のイメージ)


だから私は、

臭わせをしなかったのはお相手を守るため、

Twitterのみなのはファンを(いきなりのショックが少しでもやわらげられて)衝動的な行為にはしらせないようにして守るため、

メンバーシップだけの情報を出さなかったのは本陣と羽生くんご本人の心を守るため、

そういう選択をしたのだと思っています。


………


だいたい、本来なら羽生くんには、お知らせする義務もないんですよ?


5年後にいきなり子どもさん連れでリンクに来て、「え、知らなかった?」と言ったって別に構わなかったんですから。


なのに、誠実に、報告してくださった。


それを何だと思っているんでしょう…


…………


まあ、私なら、裏切られただの騙されただのと言うのは、

相手が犯罪者になったときとか、

お金を持ち逃げされたときとか、

せめて、約束を破られたときとか、

くらいですね。


自分が相手に勝手に望んだことが叶えられなかったときには、そんな言葉は使いません。


「私は何を望んでいたのだろう」…


と言うだけです。


そして、羽生結弦選手はファンをとても大切に思ってくださってますが、ファンは「特別な存在」ではないんです。


というか、プロ転向のときの特番で、織田さんもそのことを知らなかったと発言してましたし、羽生くんも誰にも知らせなかったとおっしゃってましたよね。


なのにあのTwitter文章以外に、ファンには何かお知らせが欲しかったと思うのは、何故なんでしょう?


自分が「羽生結弦選手はファンを特別扱いしてくれる」と思い込んでなかったか、ちょっと考えてみてもらいたいものです。


…………


このことで離れてしまうファンもいるでしょうし、かえって好感度アップして増える可能性もあります。


そのとき、離れてしまった元ファンがアンチになるとしたら…


「自分が離れてしまったら、(同調してる人たちも離れるから)ファンも減る」

という思い込みがはずれて、羽生くんが(心は傷めるだろうけど)何も困らなかったとき、でしょうね…


そしてそうなる可能性が高いので、あまりいつまでも、痛い痛いとうめいてないで、ちゃんと対処することをおすすめします。


読んでくださってありがとうございました。