このところ、暑さでスマホが…
そしてみなさま言いたいことが溜まっていらっしゃるようで…
私も書きたいことが山のようにあるし、コメント欄も賑わっているし…
それは嬉しいんですが、スマホの熱くなりようが怖い😱😨😰
青くなってる私と、熱くなっているスマホ📱🥵
それでなかなかよそ様にコメントしに行くこともできず、リブログもできず…
「フォローしているブログでは…」などという書き方にばかりなってしまってましたけど。
今回は、あまりにもあんまりだったので、リブログさせていただきます。
後ほど、書きたいことを追記する予定です。
スマホちゃん、頑張って〜
…………
ここから追記します。
まささんのブログにもコメントしましたけど、私は当該コラムのタイトル自体にムムム?となりました。
「おんなの話はありがたい」…???
何故このタイトルなんですか、ねえ…
書き手さんがフェミニスト…逆なのでは?と、思ってしまいました〜
昔の女性は、漢字を使ってはいけないとかいうきまりがあって、それでできたのがひらがなだった…ような気がするんですが。
だからひらがなは、別名「おんな文字」…
自分が女性であるなら、「女性」とか「女の人」という言葉は使いにくいにしても、わざわざひらがなにするのはどういう意図なのかなー
それに、すみません、私の読解力不足で…「おんなの話」という時点で、男性向けの下ネタを含めた女性遍歴自慢かと思って、拒否反応が出ました〜
あと、ありがたいとか言っているけど、最初のその印象があったもので…出版社のお偉いさんの男性陣がこのタイトルで「おんなが何か話してるけど、一応ありがたがってるフリして読んでおけよ」的な会話しているという妄想が。
そしてAERAとAERAドットがどのくらいの繋がりなのかわかりませんが、同一の名前なんですから…
全然関係ないというわけじゃないでしょ?
重版出来などという、最近羽生結弦選手関連以外ではあまりお目にかからないありがたい事態をもたらしてくれたアスリートに対して、サゲ記事を載せる意味。
出版社は、しっかり考えて欲しいものです。
せめて、クレーム対応で「同じものではない」とか言ってかわすのではなく、「AERA本誌のイメージダウンさせる記事がドットから出てしまい、申し訳ない」くらいのこと言えない?
蜷川さんや松原さんの努力をもパァにしちゃって…
それから、私はどうも、羽生くんサゲとセットになっているアゲ記事には、拒否反応‼️が出てしまうようになりました。
もう、アレルギー反応みたいなもんです。
今回はとにかく、「大谷選手の責任じゃない、いい迷惑だと思うよこんなの」…で、済ませておくつもりですが。
兼ファンの方たちがどんな気分になるかと思うと、気分悪くなります。
気まずいというか、きまりが悪いというか、落ち着かないんじゃ…?
私なら、両方とも推しのアスリートがいて、そのどちらかのアゲともう片方のサゲがセットで書かれていたら、いたたまれないだろうなと思います。
どこぞのオネショ先輩みたいな、羽生くんとセットでなければもう「誰だったっけ?」になるほど知名度が低いわけじゃないんだから。
どこかの彼女いていいだろうアピールしていた、「羽生くんと一緒に出てた小さい子」としか一般人に認識されてない某後輩選手みたいに、羽生くんサゲとセットでなければならないわけじゃないんだから。
大谷選手のことは、単独で賞賛することをオススメします〜
というか、どなたかがまささんのところにコメントなさっていたけど、羽生くんのアンチでDオタのライターなんだとか?
はっはー、どおりで〜
大谷選手の評判自体に何かマイナスがあっても、痛くも痒くもないってわけかー
…………
まささんの追記なさった予測?妄想?が当たっているかはわかりませんが、私は、可能性があると思っています。
入籍という言葉には、「婚姻届を出す」ことと「養子縁組する」こととのふた通りの意味があるようですので。
そうなると、
お嫁さんが来てくれる、
お婿さんに行く、
誰かの養子になる、
誰かを養子にする、
この4パターンが想定できるのではないでしょうか。
ならば、あり得ることだと思います。
長々とした追記になりました〜
ほんまに、言いたいことがたくさんあって、書ききれへんのやわー
読んでくださってありがとうございました。
まささん〜
こんなページにリブログされてるのは困る〜
とかおっしゃってませんよね?
ね?ね?