羽生結弦選手のファンになって良かったと思ううちの一つは、自分が何を好きなのか理解できる、自分が何を好きだったかを思い出せる、ということです。


と、書き出したばかりで何なんですが。


困った…好きなところが多いので、書き切れる気がしない…


(^◇^;)


ま、まあいい。


絶賛委員会活動だって、GIFTの感想だって、書き切れてないんですから。


いつものことです〜


…………


○勝つための戦略を立てるアスリートが好き


フィギュアスケートでは、パーフェクトな演技をするのが目標という選手もいます。

順位や得点よりも、自分の納得がいく出来になって欲しいと。

でも、ソチに向かうときの羽生くんは、クワド2種類を前半に、3Aを2本後半にコンビネーションで入れることで基礎点を上げてました。

当時の世界王者Pチャンさんに勝つための戦略ですね。

こういう「勝つためにどうすればいいか」と考えて実行するアスリートが好きです。


○古き良き日本男子が好き


強きをくじき弱きを助く。

先達に敬意を持ち、礼節を重んじる。

素敵ですね。


○ピアノの音色が好き


スケートの良さがピアノの旋律の良さを見せてくれる…🥰

バラ1も良かったし、春ちゃんも好きだけど…

ロンカプ❣️清塚さん、素敵な演奏をありがとうございます😭


○和服姿が好き


SEIMEI様のときにはプログラムが好きだったので、狩衣を模した衣装だから好きというふうには思ってなかったけど…

国民栄誉賞のときの正装姿も、受賞の喜びが重なっていたので…

そして羽生くんのスケートの衣装はどれも、プログラムを表現しているので好きだけど…

浴衣姿を見せてもらえる❣️

というだけでテンションが上がる…

羽生くんが見られるから嬉しいのか、浴衣姿に萌えているのか、どっちやー


○演目によって雰囲気が変わるのが好き


俳優さんでもそうなんですが、役柄によってガラリと変わるのがいいんです〜

おおきいさんとちいさいさんなんて、めっちゃ好き。🥰

カッコ書きで同一人物ですとやりたくなる振り幅。

ハク様と阿修羅ちゃんは同日に披露された新プロ…

びっくり照れおねがいラブチュー


○場の空気を支配するカリスマ性が好き


圧倒的な

存在感‼️


○可愛いのが好き


蒼い炎には過去の写真がたくさんある…

毎回、「可愛い〜」😍と言ってそこで止まっていると、読み進まない。


○重力が行方不明になるのが好き


高さと飛距離があるジャンプ。

フライングからのスピンに入るとき、一瞬時間が止まったように見える。

ハイドロは何故あの体勢からすぐに立てるのかわからない。

イーグルのエッジの角度はわけがわからない。

羽生くん…そのリンクの重力はどうなっているんですかー?チュー


○工夫と努力が報われるのが好き


GOEを最大値でもらえる工夫をしていたのでしょうね。

それは勝つための戦略でもあったのでしょうけど、クオリティを追求するのが職人気質という感じがしています。

そのクオリティの高さは今、私たちに向けられているんです〜

なんて光栄なことなんでしょう❣️


○この星にこの国に生まれてきて良かった


全ての好き❤️は、感謝になって…

感謝は幸福になって…おねがい

循環していきます❣️


読んでくださってありがとうございました。



追加・機長さんコスプレでBTSのダンス…???

好きがまた増えた❣️