羽生結弦選手の素晴らしいところはいくつもあって、挙げていくとキリがないんですが。


(それでも何度でも絶賛したくなるねん)おねがい


今日は、天の時、地の利、人の和というあたりを考えてみました。


(天地人を司る→SEIMEI様、天と地のレクイエム→異色のEXプログラム、天と地と→4A挑戦)照れ


まず、羽生くんがプロ転向の決意表明会見をしたのは、2022年7月19日でしたよね。


(日本中が、世界が、固唾を飲んで見守った記者会見)🙏


私には何故あのとき?だったのか最初はわかりませんでしたけど、あとから考えるとあのときで良かったなと感じることが何度もありました。


(やはり天の時を知っている…羽生くんあるあるやね)口笛


オリンピックが終わって新たなシーズンに向けて、ルール変更が発表されてましたよね。


(PCSの項目減らすとか、何やねんそれ💢ということがようけあったがな)ムキー


それでいてGPSのアサインはまだ発表されてなかったのでは?


(GPSアサインが先に発表されていたら、羽生くんの動向も早めにわかっていたのかもしれへん)えー


でも、7月19日というと、本来ならもうアサインは発表されていてもおかしくなかったはず。


(羽生くんが出場する可能性がある時点で発表されていたら、もっと注目されたのに)ニヤリ


そしてその運命の日?に、ようやく「掃き溜めから鶴が飛び立った」んですよね。


(鶴やったり白鳥やったり火の鳥やったり、羽生くん忙しいなー)口笛


YouTube開設やシェアプラクティスなどもありましたけど、プロローグ横浜と八戸の開催は驚き‼️でした。


(CWWみたいな、関わりのあるスケーターさんたちを呼んで、主催のアイスショーをする…という予測なら、みなさましてはったんとちゃう?)キョロキョロ


そしてその時期が、11月と12月というのも、何とも絶妙でしたよね。


(羽生くんがプロになって試合には出ない→淋しい…なーんて、思う暇あらへんかったがな)チュー


プロローグ終了と同時に東京ドームGIFTの告知というのも、実に鮮やかなお手並みという感じでしたよね。


(プロローグの余韻に浸る暇あらへんかったけど、それこそ、ワクワクで年末年始を迎えられたんやない?)ラブ


それに、プロローグを見ていたのは(ほぼ)羽生くんのファンの方たちなので、改めてGIFTをやりますと言うよりずっと早く、みなさまにその情報が行き渡ったのではないかと。


(ネット難民、CS難民への救済までできたかどうかはちょっとわからへんけどな)ショボーン


2月のGIFT、そして3月のノッテステラータと続いて、そのあとは既存のアイスショーにも出演してましたよね。


(単独アイスショー・プロローグ、東京ドームアイスストーリー・GIFT、被災地に捧げる・ノッテステラータ、ときて…前年度閑古鳥と仲良くしていたアイスショーを救済?)ニヤリ


激動の一年も、振り返ってみたら羽生結弦選手の「新たな試み」と「これまでと変わらない取り組み」が見えて、プロとして好スタートがきれたのではないでしょうか。


(プロになってほんまに良かったー)爆笑


…………


羽生くんがプロになってから行った場所も、何というか…ブレないなと思いましたよね。


○本拠地・仙台

○プロローグ・横浜

○プロローグ・八戸

○GIFT・東京

○ノッテステラータ・宮城

○SOI・大阪、奥州、横浜

○FaO I・幕張、宮城、新潟、神戸

○TV出演・宮城県の地方局、東京、エブリでは熊本を訪問


どうでしょう、これ。


日本の中枢、被災地、そういうところが主な活動地になってますよね。


もちろん、日本各地、災害と無縁な地域はほとんどない気がするんですけど。


それに加えて、この数年のコロナ禍などの影響で疲弊している地方の、活力の一つになったのではないでしょうか。


羽生くんの影響力が地方に元気を届けて、地方が活性化するのを私たちファンも喜ぶという、良い循環ができるのなら嬉しいですよね。


そしてその中心にいるのはもちろん、羽生結弦選手です〜


…………


プロローグでは、何というかアットホームな感じの暖かい単独アイスショーでしたよね。


(八戸はかなり寒かったんとちゃう?)ガーン


三味線奏者の中村さんを迎えて、あとは、お馴染みの?スタッフさんたちに囲まれていたのではないでしょうか。


(ライゾマさん、MIKIKOさんもいてはったんとちゃうの?)キョロキョロ


そして東京ドームGIFTは、日本の一流芸術家の方たちが結集したくらいの規模でしたよね。


(そやし、幻の東京オリンピック開会式とか言われたんとちゃう?)ウインク


これはもう、羽生くんにとって一世一代の快挙、生涯残る金字塔だと思いました。


(そこに、あれほどの人材が集まってくださったなんて…めっちゃ嬉しいありがたいことやわー)ニコニコ


そしてノッテステラータでは、被災地ゆかりの方や羽生くんに近しい方と、夏のオリンピック2連覇の王者・内村航平さんとのアイスショー。


(夏の王者と冬の王者の競演、オリンピック2連覇同盟のコラボ‼️)びっくりおねがいラブ


東日本大震災の鎮魂と復興への思いを共有できる方たちで、作り上げたアイスショー。


(体操とのコラボだけでなく、フラフープもあったし、画像の羽生くんのダンスも新たな試み?)チュー


つまりこれって、

プロローグみたいな「よく知っているスタッフさんたち」との単独アイスショーも、

GIFTみたいな「日本の一流芸術家さんたち」が結集した大掛かりなアイスストーリーも、

ノッテステラータみたいな「同じ志を持つ仲間たち」とのアイスショーも、

羽生くんが創り上げたということでしょう?


(関わってくださった方たちに、今一度感謝申し上げます)💐


天の時も、地の利も、人の和も、全てうまくいって…


(さすが、天地人を司るSEIMEI様〜)ラブ


だからこんなに、爽快感ある「大成功」‼️を収めたんですね。


(おさめるて、どの漢字に変換するか迷ったがな)キョロキョロ


羽生くんが次に何をなさるのか、楽しみです。


(24時間TVか、他にも何かあるのか)ウインク


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。


(地の利のところでもツッコミ入れたら良かったやろか?)チュー