独り言です。
あの〜
アイスショーって、私、ショービジネスやと思ってたんやけど、違うんかな?
DOIのときには閑古鳥で、スケーターさんたちに申し訳ないみたいなことをマカさんが言うてたらしいし。
ざあいす…(THE ICE…何で「ザ」なんや?「ジ」て読まへんの?)コーレスしてくれて、観客に呼びかけてたとか。
私にはどちらも、意味不明なんやわー
ショービジネスて、お客様を満足させてナンボのもんとちゃうの?
閑古鳥やったていうことは、顧客満足度が低かったさけそうなったんやろ?
お客様に喜んでもらわんことには、どないしようもあらへんがな。(^◇^;)
コーレスかて、そんなん、主催側が頼むものなん?
それって、やりたくないお客様にとっては、どうなんやろ〜
私なら、自分から発したい言葉や歓声以外を出さならんのは、嫌やわー(ーー;)
観客は楽しみに行くものであって、盛り上げたげるためにそこにいてるんと違うんやないの?
それでよく成り立つなー
…………
羽生くんはプロに転向してから、ご自身のアイスショーを立ち上げはったけど、既存のものにも出演してたから…
それぞれのアイスショーの特徴がよくわかった気ぃするねん。
プロローグはほんまに「プロ活動の序章」やったから、あの5公演で終了したんやね。
もったいない気もするけど、マグロさんはもう先に先にて進んではるし。(⌒-⌒; )
GIFTは私たちファンへのプレゼントやったんやなぁて思うくらい、めっちゃ贅沢なアイスストーリーやったやん?
こんなん、一回限りやしできたんやと思うねん。
もしもまたドームでやるんやったら、違うプログラムと構成で新たなもんを作るんやないかな。
ノッテステラータは鎮魂と復興への決意とが入り混じったものやったし、来年以降もしてくれはるかもしれへんね。
それでやね、
プロローグでは、いつか終わる夢。
GIFTでは、ハク様と阿修羅ちゃん。
ノッテステラータでは、コンクエスト。
ていう、新プログラムが披露されたやん?
SOIでは、ファントム様とハク様と阿修羅ちゃん。
これは、新プロとちゃうけど、ファンの「また見たい」願望に応えてくれはった形なんかなぁて思うんや。
FaO Iでは、ifとグラマラススカイ。
これは、どちらも新プログラムでコラボやったし。
それぞれのアイスショーの特徴というか、位置づけみたいなもんがわかるように思ったんやわー
そやし、もしも来年以降にSやFが羽生くんに出演依頼するなら、この特徴を活かすのがええんとちゃうやろか。
Sなら、ファンからの要望が多いプログラムでお願いするとか。
Fなら、コラボの新プログラムのお披露目やね。
Fはずっと出てたしコラボもやってきたから、来年以降もそうなりそうな気もするけど。
何か今年は雲行きがアヤシイ感じしたし、ちゃんと方向修正したほうがいいでー
…………
マジで羽生くん出演以外のアイスショーて、今後どないなるんやろね?
妙なことをお客様にお願いしたりアンケートとったりするのも、それなりに何とかしよて考えてるからなんかもしれへんけど。
根本的に、何かズレとる気ぃするんや。
…………
羽生くんのプログラムについて、スケート界以外からは絶賛されているのに、何や知らんけどチグハグな…的をはずしたような感想言うとるスケート界の人がいてたりするやん?
あれって、毎回思い出すねん。( ̄▽ ̄;)
アマデウスていう映画で、オーストリア皇帝がモーツァルトの音楽にケチつけとった場面。
史実かどうか知らんけど、後世から見たら「偉そうに言うとるけど、その身分やなかったらあんたの感想なんかどうでもええんや」て思うやんか。
羽生くんのプログラムにケチつけるスケート界の人たちも、後世から「お前の意見なんか知るかボケ」て思われるんやろうなぁ〜(^_^;)
…………
YouTubeの映像のみの新プログラムは、現地で…私じゃなくてもファンの方たちが見られる日が来るんやろか?
今年の24時間TVはどのプログラムなんや?
TVででも配信でも…現地やなくても。
羽生結弦選手のスケートが見られるて、それだけでも、自分は何の徳を積んだんかなーて思うねん。
ファンになって良かった。
今日も明日も、羽生くんが元気で思い描くスケートができますように。
独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。