1994年生まれは逸材が何人もいますね。
(我が息子は一般人ですが)
その中でも突出しているのは、羽生結弦選手、大谷翔平選手、反田恭平さんなのではないでしょうか。
もちろん他にもたくさんいらっしゃるのですが、この3人に共通しているのは…
日本以外でも高く評価されているということと、
既成概念にとらわれない広い視野を持っているのと、
自分の挑戦を貫き通したことなのではないでしょうか。
そして…
どう考えても、マンガにしたって設定盛り過ぎでしょー‼️
というあたりも。
(⌒-⌒; )
…………
書きたいことが溜まっているのに、今日はアメーバさんに繋がらなくて…
「通信環境の良いところで…」という表示がされてましたけど、他の方たちも繋がらないとおっしゃっていたので、アメーバさんに何かあったんですよね?
メンテナンス中という話もありましたが…
メンテナンス中なら、通信環境云々の表示はやめてほしいです〜
ルーターかスマホ自体に問題あるんかも?て、オタオタしましたがな。(ーー;)
…………
話を戻します。
私の推しは羽生結弦選手なので、当然?羽生くんのことばかり絶賛しているわけですが。
羽生くんは、他の方たちとは違うと思うことが多々多々多々多々あるんですもの〜
というわけで、結局のところ…
羽生結弦絶賛委員会活動、「ここが違います」編行きます❣️
…………
○諸外国から絶賛されている⇔日本国内では…
たいていの場合、自分の国での評価は高くても、諸外国ではそんなに知られてなかったりするんですよね。
それが、まあ…
日本には羽生結弦選手がいて羨ましいとまで言われているのに。
○フィギュアスケート界以外から絶賛されている⇔あいえすゆうとすけれんからは…
フィギュアスケートを芸術として見た場合、1人だけ突出した実力だと「芸術家の方たち」にはよくわかったのでしょうね。
フィギュアスケートは芸術だとか言いながら、その方面の評価をけむにまいてきただけの某組織は、何と思われていることでしょう。
○これまでフィギュアスケートを知らなかった層にまで絶賛されている⇔フィギュアスケートを広めたい勢力からは…
東南アジア、中南米、中東、アフリカ、オセアニア、南極…
リンクを作るのは設備も必要だし維持費もかかります。
それでも、スケートしてみたいと思うほどに、羽生くんの魅力は強かったんでしょうね。
まして、「もっと見たい❣️」は、国を超えて〜
あわーどとかでフィギュアスケートが盛んになるなんて、どこから持ってきた発想なんだか。
「これが世界最高のフィギュアスケートだ‼️」と、GIFTの映像でも広めたほうがよっぽど「見たい」欲を掻き立てますよ?
あー、でも、それでは試合が盛り上がるのは無理かー(ーー;)
○良い方向で関わった方たちの評価が上がる⇔悪い方向で関わったら…
普通ならここまできっぱりと、評価が分かれたりしませんよね。
音楽家さんたち、写真家さんたち、記者さんたち、デザイナーさんたち、そしてもちろん「羽生結弦のスケート」に直接関わったスケート関係者の方々(悪い方向で関わった人を除く)…
これからも良い関わり方をしてもらえたら、嬉しいですね。
羽生くんの写真を出しても売れないスポーツ新聞もあるなー
まあ、仏の顔も三度までて言うけど、何回もやらかしたからなー
○ビジュアル最高〜❣️⇔あいえすゆうとすけれんが押し付けようとする次世代スター候補って…
世界最強のアスリートで、世界最高の芸術家なんですよ?
それでこのビジュアルって…
(//∇//)
あー、えーと、あいえすゆうとすけれんの押し付けようとしてるのは…
スケート技術と表現力が羽生くんに全く敵わないレベルで負けているだけでも、ちょっとなんだかなぁ〜なのに。
無理を通せば道理が引っ込むほどのビジュアル的インパクトもないしモゴモゴ(自粛)(ーー;)
○既成概念を取っ払え〜‼️⇔スケート関係者は頭固いなーいつまでその固定概念の中におるねん?
年齢的に難しくなってくる頃とか、そういう既成概念はどこかに行ってしまいましたねー
羽生くん、ジュニアの頃はもちろんのこと、シニアに上がってからもずっと、プロに転向してからはさらに加速して「今が一番上手い」状態更新中で、もっと実力爆上げしてます〜
アマチュアの試合で勝てなくなって引退、という図式をいつまでも当てはめたいんでしょうね。
羽生くんの実力を認めない組織なんて、誰を推しても信憑性に欠けるので…本当に実力で高く評価されている選手たちが可哀想でしょー?
…………
というわけで、今日はちゃんとこのブログが投稿できるかどうか?わかりませんが…
ちょっとつくしの写真も。
今年はそんなに採れなくて、今日はラストの佃煮かなぁと思いながら食べました。
もう食べたんかーい(^◇^;)
読んでくださってありがとうございました。