独り言です。
SOIは売り方に問題があったさかいに、いくら羽生くんINでも完売はしいひんやろうと思ってたんや。
そんで、それを踏まえて、来年以降ちょっと主催側に改善しなあかんて考えてもらえたらて…
むしろ、完売しいひんことを期待してたんやけどな。
ここにきて、なんや…わりと「やっぱり行きたい」てチケット購入してはる方たちを見かけたんやわー
…えーと…
生の
羽生結弦選手を
見たい‼️
が、全てを凌駕してしもたていうことなん?
チケット販売方法への不満と、
共演スケーターさんへの拒否反応と、
あんちが近くの席に座るかもしれへん恐怖と、
来年以降も味をしめた主催側に同じことされるかもしれへんリスクと…
そんだけのマイナス要素があっても、
秤にかけたら…
羽生くんの
スケートを
見られる❣️
が、上回ったんやねー
羽生くんのスケートの威力、凄っっっ‼️
…………
織田さんのパワハラ訴訟は敗訴したんやてな。
う〜ん…
そら、それぞれに言い分はあるんやろうと思うけど、織田さん…
私はTwitterとかは見てへんし、そっちでは何か発信したんかもしれへんけど。
アメーバのブログで訴訟することを発信してたやん?
ケジメとして、そのあとどうなったんか、これからどないするんか、発信したほうがいいんとちゃう?
アメーバのブログはもうずっと更新してへんみたいやけど、英語でも発信してたことを思うと、それなりに後始末しといたほうがスッキリするんやないやろか。
これから先のことはまだ決めてへんのかもしれんけど、それやったらそれで構わへんさけ、そう伝えてくれたほうがいいと思うんやで。
「こういう結果になりました、これからどうするかまだ決めてませんが、また決めたら報告します」…て、ちょっと発信したほうが。
…………
まあ、あんまり織田さんにそこまで肩入れしいひんようになったのは、私は所詮織田さんにそこまで思い入れがあるわけとちゃうていうのも、あるんやけど。
羽生くんがあいえすゆうとすけれんにされてきた、組織ぐるみの恣意的採点パワハラと比較してしまうと、どうしても、個人的な問題のほうが多かったんやないの?と感じてしまうんやわー
言うなれば、羽生くんが単騎で敵の本陣に斬り込んだんやとしたら、織田さんのしてたんはK大の中の派閥争いの局地戦?
あら〜
そういえば、羽生くんは謙信様をやっていたから戦国時代を思い浮かべたけど、織田さんも信長様の子孫なんやった?
(⌒-⌒; )
…………
もうすぐノッテステラータが始まる〜❣️
内村さんは、スケート界の外側から「一流のアスリートが違う競技の一流のアスリートを見る視点」で羽生くんを見てくれはるから、インタビューも良かったわー
夫もあの記事はめっちゃ喜んでたんやで。
私も、報知さんの記事をこんなに喜んで読む日がくるなんて、数年前までは予想もしてへんかったわー
(^◇^;)
そんでな、内村さんの美しい技へのこだわりとか、羽生くんのジャンプの軌道の放物線とか、そういう視点を知るとどうしても思ってしまうんや。
もう、羽生くんのスケートの最大の理解者は、スケート界の外側にいてはる各界の一流の方たちなんやなぁて。
GIFTでは一流の芸術家の方たちが羽生くんに協力してくれはったし。
ノッテステラータでは体操界のレジェンドが。
嬉しいなぁ〜
夏の王と冬の王の競演。
オリンピック2連覇同盟が、宮城県で始動するのが楽しみやー❣️
独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。