試行錯誤。
羽生くんのプロ転向から、まだ1年経ってないんですよね。
なのに、どうでしょ。
単独アイスショー「プロローグ」横浜、八戸計5公演を盛況の中終了して。
終了と同時に東京ドームGIFTを発表。
さらに宮城県でのノッテステラータ開催予定とか。
いやー、もう、マグロさんの泳ぎの速さについていけません〜(^◇^;)
…………
SOIの出演については思うことは多々ありますが、羽生くんはプロのアスリートとして引き受けたのだろうし、見たい方たちは見られればいいのかな?と。
主催側や共演者の思惑が気になるところですけど、あちら側もそこまでアマチュアのときのようにはできないのではないでしょうか。
まず、羽生くんはもうすけれんの所属ではないので、その意向に従う義務がないということ。
アイスショーも選べる立場なので、羽生くんご本人やそのファンにとってあまりにも居心地が悪い空間なら、翌年以降はやめておくという選択が濃厚になるということ。
そして、私は羽生くんは、色々と試しているところなのだと感じたんです。
GIFTのリセールのやり方は、ちょっと問題がありましたよね。
第一希望しか受け入れないというのは、普通のことなのでしょうか。
私なら、リセールででもチケットを入手したいときには「どんな席でも🆗」という選択肢があれば、そちらにします。
どうしても席種を選びたいという方たちと、どこでもいいから入りたいという方たちと、どちらが多いのでしょうか?
リセールでチケットを求めるほどに見たいと望むのであれば、席種は問わないというほうが多いように感じるんです。
そういうあたりも含めて、羽生くんは来年以降のことも考えてリサーチしているのではないかな?と。
羽生くんの意向を汲み取ってくれるのは、
ファンの方たちの要望に素早く対応してくれるのは、
問題があったときの対処の仕方は、
そういうものを見定めたほうが今後の役にたつでしょうね。
あと、羽生くんのスケートのどういうものが求められているのか?も。
え?
全部見たい❣️
そうですね、そうなりますよね〜
ただ、1人きりのアイスショーばかりずっと見たいか?と言われたら…
ノッテステラータも楽しみでしょう?
そして、羽生くんが「どなたと一緒にいるとき」を見たいか?は、ファンにとっても意見がわかれるのではないでしょうか。
私なら、日本女子たちやりくりゅうと一緒なら嬉しいです〜
また、いずれ共演して欲しい選手としては、佐藤くん、百音ちゃん、西山くんを挙げます。
そういうことも含めて、羽生くんご自身が「自分が何をやりたいのか」と「自分が何を求められているのか」を模索しているのかな?と。
何しろ、前回のSOIのブライツは、カッコ良さ全開でめっちゃ評判良かったわけですから。
羽生くんがSOIから「またあのときのように」と言われたら、やりたくなるのかもしれないなぁなんて。
あと、やっぱりどうしても考えてしまうんですよね…
羽生くんは、
東日本大震災に遭ったこともあるし、
選手生命に関わるほどのけがをしたこともあるし、
ここ数年のコロナ禍や戦火などを思うと、
「今を逃したら次があるとは限らない」と身に染みているでしょうから。
スケートできるチャンスは逃さない、という視点から見ることもあるのではないでしょうか。
あとは、羽生くんというメガスターに関わる恩恵をどこかに独り占めさせないで、色々なところに恵がいくようにしてるという部分もあるのかも。
コロナ禍で、スポーツも芸術も娯楽も、経済的にかなり苦しい状況が続いているでしょうから。
それこそ、役に立てるのであればと引き受けることも、プロとしてスケート界を引っ張っていくならやりたいことのうちに含まれるのではないでしょうか。
…………
あと2日ですね。
ドキドキしてます。
心臓がもちますように。
(⌒-⌒; )
羽生くんもみなさまも、健康でその日を過ごせますように。
読んでくださってありがとうございました。