今日はマゴマゴしてました。
(まだ孫はおらへんがな…ていうか、息子たちにいつかは春が来るんか?)
電子チケットの表示ができるまで、何回やり直したことか。
(オタオタするからオタ活なんかーい)
やっとできてホッとしました。
(ホットコーヒーでも飲みたいところやな)
てっきりトラベラー衣装の羽生くん画面になるのだと思ってましたけど、違うんですね。
(わー、間違えてたらどないしよ)
…………
蒼い炎Ⅲはもうみなさま読了なさったでしょうか。
(自分がまだやのに、読者様には尋ねるんかーい)
私は2019年で止まってしまいました。
(きついんやわー)
思うに、平昌オリンピック後はあいえすゆうもすけれんも、それまでよりももっとあからさまになりふり構わず、羽生くんを追い落とそうとしてたのでしょうね。
(わかっていても、当時をなぞるのはしんどい)
そしてそれこそが、羽生くん以外のスケーターさんをスターにできなかった原因の1つかと。
(もともと羽生くんにとって代われるスターなんて作るのは無理やけどな、もうちょい人気ものにはできたはずなんやで)
羽生くんに向けられた敵意、悪意というものを感じると、拒否反応が出てしまうんです〜
(息子のように思っているんやし、しゃあないな)
誰だって、自分が大切に思う相手が苛まれているのはつらいでしょう?
(我が子がイジメの標的になっとったら、その根本原因に好意を持つのは無理や)
だからだんだんと、2018〜19シーズン以降は、羽生くん以外のスケーターさんはほとんど見ないようになってしまったんです。
(見ても気がそぞろ&羽生くんのことで頭がいっぱいやし、羽生くん以外は何のプログラムやってたんか覚えてへん)
羽生くんのスケートにしても、コールされてからプログラム終了まで見るだけで、キスクラとか見るのはやめていたくらいで。
(あの腹立つ採点のせいや)
他の選手たちのことも、羽生くんへの採点も、見たくない認定なんですから。
(そら、見てももらえへんスケートで人気出るわけあらへんな)
いちファンに過ぎない私が受け取るのがきついと感じるほどだったのに、羽生くんはどれだけその身を悪意、敵意にさらしておられたのかと思うと…
(ここは、よよよ…と泣き崩れなあかん場面やな)
…………
東京ドームの入場・退場ゲートは時間がかかるそうですね。
(人数も多いんやし、そうなるわな)
トイレも混むのだとか。
(マジで義母の使い残したリハパンを履こうか検討中)
それに寒いらしいので。
(めっちゃ着込む&カイロ持って行く&ボアブルゾンでぬくもりたい)
雪で遅延したりしないか、毎日東京の天気予報を確認したくなります。
(私のスマホの天気予報では今のところ、晴れやった…ホッ)(^◇^;)
当日夜の新幹線で帰宅予定なので、退場に時間がかかると困りますね。
(さすがに東京駅に21時を過ぎても辿り着けないということにはならんといてほしい)
もっとも、往復の新幹線や入退場、トイレの心配などは羽生結弦選手の素晴らしいスケートの前に吹っ飛んでしまうかもしれませんが。
(魂が抜けてさまよったらどないしよ?)
世界に配信されるGIFT…今からドキドキします。
(その症状は血圧上昇、もしくは更年期障害の可能性もあるで)
それではこれから頑張って、蒼い炎Ⅲを読みます。
(羽生くんご自身も追体験するのはつらかったんとちゃうかなぁ)
話があちらこちらにさまよう、ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。
(テーマは東京ドームか蒼い炎Ⅲか)