寒い〜


雪だ❄️☃️…


みなさまご無事ですか?


昨夜、ジョウロに水が入っていることを思い出して庭に行き、中身を出してひっくり返して戻ってくる数秒で雪が衣類にくっつき、息子に雪だるま扱いされました。


水道管だの車だのに気を取られてたから?なのか、そんなふうに後から思い出して慌てるはめに。


(⌒-⌒; )


交通網もかなり雪の影響があったようです。


…………


フィギュアスケートは昔は、屋外の…それも、池とか湖とか川が凍ったところでしていたんですよね?


怖いがな。


そりゃまあ、スキーもスケートもたぶん元はと言えば、そこに雪があるから、そこが凍っているから、滑るほうが楽に移動できるかな?なんて思う方が始めたのでしょうけど。


今日の私みたいに、雪の下は凍っているものと思い込んでいたら、水たまりだった〜なんてこともあったんでしょうし。

長靴を履いていて良かった〜


危険と隣り合わせですね。


雪や氷は冬のスポーツには欠かせないものですが、毎日それで苦労なさっている方たちもおられることでしょう。


春が待ち遠しくなりますね。


…………


フィギュアスケートが他のスポーツと違う点はいくつもありますが、ここまで競技としての採点が歪んだ理由の1つは、巨額のお金が絡んでいるからなのだと思っています。


ええ、身も蓋もないようですが、人間、名誉だの誇りだのだけで「暴かれたらマズイ不正」になんて加担することはそんなにないでしょうから。


オリンピックのメダルの有無や色がそのまま、獲得したスケーターさんや指導者、関係者にとって「競技をするために使ったお金をどのくらい回収できるか」に比例すると思えば、皆さんしゃかりきになって目の色を変えるのも納得します〜


だから余計に思うんですよね…


絶対に、今のあいえすゆうやすけれんの懐に入るようなお金の使い方はしたくない‼️と。


FaO Iのような既存のアイスショーに羽生くんが出演するときには、すけれんの所属選手たちと共演になるのでしょうけど。


そういうのはある程度あっても、あまり積極的にすけれんと関わるようなことにはなって欲しくないと思ってしまうんですよね。


それでも羽生くんご自身が望んでそうするのなら応援しますけど、しばらく…12年くらいは…距離を置くのも良いのではないかと。


え?何で12年?


羽生くんが、40歳くらいになったら、ひと休みするかもしれませんので。


でもね…


羽生くんのひと休みって、3日くらいだったりして?チュー


読んでくださってありがとうございました。