私は今年の全日本選手権は、動画で千葉選手のSPを見ただけなので、あまり結果や代表選出に関しては書くつもりなかったんですが。


ザワザワしてると、やっぱり気になります〜


それでこの際、採点が妥当だったかどうか?はちょっと置いといて。


成績だけ見て判断するなら、代表選考は(わりと)まともだったんじゃないかな?と感じました。


まあ、ペアは三浦・木原組が出場できないアクシデントに遭いましたが、たとえ全日本チャンピオンがジュニアでなかったとしても、三浦・木原組を代表からはずすなどということはないでしょうから。


すんなりと決定したのではないか?と。


アイスダンスは、全日本チャンピオンを世界選手権にということなんですね。


女子は、優勝した坂本選手、2位でGPFチャンピオンの三原選手まではさっと決まったでしょう。


あとの1人をどうするか?なんですが…


日本からは、(この10年くらいは)シニアに上がれる年齢のジュニア選手を、オリンピックや世界選手権に出したことはほとんどないのでは?


逆に、シニアに上がっていてもジュニアの試合に出られる年齢の選手を、世界ジュニア選手権に出したことはわりとある気がします。


そして、この「ジュニアでもシニアでもいける年齢」の選手が全日本で好成績を上げたとき、四大陸選手権に出場させることはわりとあったんですよね。


だから、女子でジュニア選手たちが上位に入ったなら、世界ジュニアと四大陸に振り分けられる可能性大だなと予測してました。


実際、その通りだったようですね。


問題は世界選手権代表です。


渡辺選手はGPF4位というのが評価されての選出だったのかな?と。


まあ、GPFはGPS2試合とも上位でなければ出場できないのですから、そのあたりの国際評価を考慮したのでしょうね。


さて、物議を醸したらしい、男子です。


私は、島田選手が代表になれなかったのは、鍵山選手が怪我しているからだと思います。


ええ、鍵山選手が万全ならば、宇野選手と共に出場したら3枠確保はゆうゆうと取れますから。


(2017年の世界選手権の代表は羽生くん、宇野くん以外のもう1人が誰であっても、大して違わなかっただろうし)


羽生くんが引退(と、すけれんはこの言葉で考えているだろう)、鍵山選手が怪我、宇野選手と一緒に出場して3枠を取ってくる可能性が高いのは誰か?の、人選なのだと思いました。


あと、やはり私には、その選手の実績は無視できないと思うんですよね。


①オリンピック金メダリスト

②オリンピックメダリスト

③世界選手権優勝者

④世界選手権メダリスト

⑤四大陸選手権、GPF優勝者

⑥四大陸選手権、GPFメダリスト

⑦GPS優勝者

⑧GPSメダリスト


日本男子では、これは、②に宇野選手と鍵山選手、⑥に山本選手、友野選手、三浦選手、⑧に佐藤選手がいるわけで。


そのどれにも該当しない島田選手を世界選手権に、というのはリスクが高いという判断だったのでしょうね。


四大陸選手権には男子は島田選手、佐藤選手、三浦選手が出場するようですし。


女子は渡辺選手、吉田選手、千葉選手です。


ここでメダル、できればタイトルを取れば、来シーズン以降に繋がります。


シニアのチャンピオンシップ未経験の選手たちに、いきなり(来年の枠取りもかかる)プレッシャーの大きい世界選手権に出場させるというのは、やめておこうという判断だったのかもしれませんね。


(オリンピックシーズンにそういう判断したほうが良かったんとちゃう?)


…………


ところで、宇野くんが関わると、何故か日本語が迷子になる気がするんですが。


以前、会見?か何かで、居眠りとかあくびをしてたときには、「おねむなのね、きゃわわ」とかいう謎の言葉を宇野くんのファンが使っていて…


宇野くん…成人男性とちごたんか…幼児に向ける言葉やで、それ…


と、言葉の迷走ぶりに困惑しましたが。


今回も、「公の場で不満を口にした」ら、それが「苦言を呈した」ことになったようで…


メディアも、言い換えしないといけなくて、大変ですねー(棒)


苦言を呈するなら、もうちょっと考えた発言をしてもらいたいですね。


せめて、選出した側、された側、はずされた側への配慮くらいはあって然るべきかと。


一石を投じたなどというのは、(すけれんとメディアに)後始末してもらえたから言えることですよ?


私は、選手が口出ししないほうがいいとか、わきまえて欲しいなどとは思っていませんが、発言には配慮が必要だし、責任が伴うという自覚を持ってもらいたいものです。


せめて、「全日本選手権の結果によらない選出は、選考理由を説明したほうがいいと思います」くらいは言えるのではないかと。


…………


羽生くん関連で萌え〜がやりたかったのに…


なんでこんなことを書いたんや?


しゃあない、今日はこういうブログで。(ーー;)


読んでくださってありがとうございました。