独り言です。
日本のすけれんは、二匹目のドジョウ狙い?というか、自分らの成功体験に固執しているんやろうなぁと思っているねん。
それが、「ギリギリのところでオリンピック代表に選出された選手」への手厚いサポートと、そうじゃない選手たちへの冷淡さに表れているように感じたんや。
あ、これは今までのシングル選手たちの話やな、カップル競技はまた違う気ぃするし。
長野オリンピックに出場したけど、当時まだ高校生くらいで世界と闘えるだけの実力ではなかった本田武史さんと荒川静香さんは、そのあとで頭角をあらわしたやん?
本田さんは日本男子2人目の世界選手権メダリストにならはったし。
荒川さんは日本初のオリンピック金メダリストや。
そら、日本のすけれんとしても、「逸材を若い頃から世界の舞台に出して磨き上げた」て言いたなるわな。
また、トリノオリンピックのときに、全日本選手権では中野友加里さんや恩田美栄さんより出来が良くなかった安藤美姫さんも、オリンピックではパッとしいひんかったけど、そのあとのシーズンとかで世界選手権2回優勝してるし。
トリノオリンピックではイマイチやった高橋大輔さんは、バンクーバーオリンピックでは日本男子初のメダルを取ったんやろ?
これって、「あの頃からオリンピックを含めた経験を積ませたから」とか「自分たちは見る目があった」とか思っていそうやがな。
そやし、ギリギリのところでオリンピック出場できた選手たちには、すけれんは手厚いと思うねん。
逆に、ギリギリのところで出場できひんかった選手が活躍するのは、面白くないんかもしれへんなあ。
そういう選手は、ほんまに1抜け、せめて(代表枠3なら)2抜けくらいで代表にならんと、当落線上やったらまた外される可能性大なんやない?
トリノで惜しくも代表の座を逃した中野さんは、バンクーバーの代表も逃したし。
トリノで代表にならへんかった織田信成さんは、ソチも出られへんかったし。
平昌で代表を逃した新葉ちゃんと舞依ちゃんは、辛い採点されてきた気ぃするし。
代表争いへの参加さえさせてもらわれへんかった紀平ちゃんなんて、このあとどないなるんやろ?
…………
羽生くんは3回とも、有無を言わせない実力と実績で代表になっていたけど。
あ、一応書いておこかな。
ソチオリンピック前やと、
○全日本選手権優勝→1抜け
○GPF優勝→他の代表選考条件
○世界ランキング1位→他の代表選考条件
○シーズンベスト日本男子選手中1位→他の代表選考条件
うわー、何項目満たしているんや〜?
平昌オリンピック前やと、全日本選手権は欠場したしGPFも出場してなかったけど、実績が、
○前年度世界選手権優勝
○世界ランキング1位
○SP、フリー、合計得点の世界記録保持者
これは、代表からはずしたら世界から白い目で見られるなー
北京オリンピック前かて、
○全日本選手権優勝→1抜け
やったし。この頃にはコロナ禍でGPSの試合とか変則やったから、世界ランキングとかどうなっとったんか知らんけど。
羽生くんは実力と実施と実績で、代表の座も得ていたし、世界でも活躍してたんやけど。
そんなことできる選手なんて、滅多にいてへんやん?
自国のすけれんから冷遇されてたら、実力を発揮するのも難しいし、できても評価が辛いと上位にいけへんがな。
今シーズン、私は試合を見てへんけど、それでも入ってくる情報から推測(憶測と妄想)すると、日本選手なのに日本のすけれんから低く評価されている選手たちが誰なんか、わかってしまうし。
そういうのはほんまは、競技のファンが声をあげて正していったほうがええんやろうと思うけど。
北京オリンピックまで、人数的には最多やったはずの羽生くんのファンが、採点やサポートについてなんべん言うたかて聞く耳持たんかったすけれんやん?
この際、兵糧攻めで日干しにしてしまわんと、あかんのとちゃう?て、思うんや。
まあ、公益法人やそうなんで、赤字になっても税金で補填してもらうんかもしれんけどなー
あー、そや、どっちが先なんやろなぁ。
オリンピック代表に選んだことを正当化したいから、そういう選手が活躍するように手厚くしてるんか?
元からすけれんのお気に入りやし、代表争いを有利にしてもらえたんか?
卵が先か鶏が先か?
どっちやろなぁ。
あ、ご飯にはお醤油を先にかけてから、玉子でコーティングするんやった?
卵かけご飯の話なんかーい。
独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。