私は宗教には全然詳しくないんですが。
新興宗教が何やら問題になるたびに、似たようなことを思うんですよね。
国が定めた法律に従う。
税金を払う。
それをしてないなら、そもそも宗教の自由なんて求めていいのか?と、疑問に思っています。
権利には義務がつきものですよね。
そしてどんな個人であっても集団であっても、法律に反しているなら裁かれないといけないのでは?
まあ、他人の不幸や犠牲の上に成り立つものは、宗教であろうとなかろうと長続きしないだろうしさせちゃいけない。
とりあえず、宗教法人にも課税して、アヤシイところはどんどん国税庁が査察してくれたら、変な新興宗教は減っていくのではないかと…
思いたい…
特定のどこかの宗教団体が問題になるたびに、そこだけがあげつらわれることになるのに違和感があるのよねー
全ての宗教団体の問題点を洗い出されたら、まずい勢力がいるんとちゃう?
…………
私はサッカーはそんなに観戦したことがないし、あまり興味もないのですが。
日本チームが勝ったらやっぱり嬉しいし、日本サポーターが賞賛されたら誇らしいと思っています。
ところが、何でしょう。
観客が掃除したら、掃除する方たちの仕事を奪うことになるとかいう、ヘンテコ論調のもと都知事の意見を知りまして。
…はあ???
ゴミを片付けて帰ったら、掃除しなくて済むとでも?
サポーターさんたち、箒とちりとりと雑巾とバケツ持参で行って、ピカピカにしてきたんですか?
日本チームの試合のときには、清掃員さんたちの人員削減して費用を抑えたとか?
そんなわけあらへんがな〜(^◇^;)
日本神道の教えだったかどうかまでは憶えていないんですが、日本古来の考え方だと自分の住居や使用した場所を綺麗にするのは、幸運を呼ぶんですよね。
幸運を呼ぶというか、厄祓いする…のだったかな。
だから年越し前には大掃除するんだし、大事なときの前には整理整頓や清掃したりするんでしょ?
そりゃ、サッカースタジアムの神さまがいらっしゃるのだとしたら、綺麗に使ってくれるほうに肩入れしたくなるのでは?
ん?
こんなことを知ったら、各国のサポーターさんたちも真似するかしら〜?
しても構わないと思いますよ?
サッカースタジアムの神さまなんていらっしゃると思うようなメンタルの持ち主は、日本人以外そういないでしょうけど。
でも、「○○をするとラッキーになる」くらいの考え方をするなら、良いことはお手本として見習っていくほうがいいでしょう?
羽生くんは試合前、ホテルの部屋を綺麗になさるのだとか。
リンクにもいつも感謝なさってますし。
お手本になることばかりですね。
もっとも、私なんかだと…
掃除するのは嫌〜面倒〜苦手〜
↓
羽生くんの出演するアイスショーがもうすぐ‼️掃除しなきゃっっっ
ということに。
いやー、お粗末なファンで、お粗末な日本人で、すみません〜(^_^;)
…………
羽生くんのプロローグの動画がYouTubeに上がっていたのに、ブロガーさんたちが「本物かどうか確認してから」とおっしゃっていたので、私もどうしようかな?と思ってました。
そうしたら、羽生くんご本人のYouTubeではなくて、プロローグ公式のものだったんですね。(⌒-⌒; )
ややこしや〜♪
こういう、ファンの方たちが慎重になってしまうというくらい、これまでどれだけ悪辣ななりすましが出没したことかと…
そういう輩こそ、掃き出してしまいたいわー
読んでくださってありがとうございました。