何おち?が話題になっているようですね。(^_^;)


「私が落ちたのはこの時です」に、ハッシュタグつけて盛り上がっているのだとか?


私はTwitterは、羽生くんとプロローグさんの公式からお知らせされているものを読むのみ、あとは…ねこまさむねくんもフォローしているので、それも読んでいます。


けど、他には何もしてないので、まだよくわかってません〜(^◇^;)


…………


私は2013年GPFおちなので、ソチオリンピックよりちょっと前になります。


ところで皆さま、もしもこの「何おち?」の話題になったら、だいたい「一気に」か「段階的」かに分かれるような気がするんですが。


どちらに該当しますか?


私はほとんど一気に、真っ逆さまに落ちましたね〜


まあ、ファンの方たちもそれぞれ思い出しているのでしょうけど、「さらに深くハマり込んだ」ことはあっても、逆はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。


なんていうか、羽生くんには「こんなことをするなんて」という、引くような言動がないんですよね…


だから、沼から出ることがあまりないのではないでしょうか。


深くハマっていく一方…


ラブラブラブラブラブ


まあ、何おちであっても、要はきっかけに過ぎないんですよね。


見れば見るほど、知れば知るほど、より好きになっていくんですから〜


そのあたりをどうも履き違えた人たちが、スターは作れるとか言ってあれこれ画策してましたけど。


骨折り損のくたびれもうけ?

取らぬ狸の皮算用?

(^◇^;)


羽生くんがオリンピック金メダリストだからといって、他の誰かが金メダリストになってもとって代われるわけじゃないし。


羽生くんが世界初の技の成功者だからといって、他の誰かが世界初の技の成功者になってもとって代われるわけじゃないし。


羽生くんが世界記録を19回更新したからといって、他の誰かが世界記録を更新してもとって代われるわけじゃないし。


羽生くんが清廉潔白、品行方正、頭脳明晰の上に容姿端麗だからといって、他の誰かが清廉潔白、品行方正、頭脳明晰の上に容姿端麗でも…あ、誰もいてへんかったわー(^◇^;)


あと、これはめっちゃ大事なことですが、羽生くんは過大評価されたことがほとんどないんですよね。


人間どうしても、過大評価されると傲慢になってしまうでしょう?


努力を怠ったり、散漫になってしまうと、それ以上の実力にはなかなかなれませんよね。


そうなると、それでなくても埋められない実力の差があるのに、羽生くんほどの「天賦の才の持ち主が最大限の努力を重ねている」状態に太刀打ちできなくなるんですよね。


その差を無理に採点で埋めても、羽生くんに(何故か頻繁に起こる)アクシデントがあって形勢逆転したように見えても、それはそのときだけのものでしかありません。


オリンピックのメダルも、得点も、世界初成功の技も、その競技や選手を知るきっかけにはなるでしょうけど、本人に「惹き込む」ことができなかったらファンが増えるには至らないので。


まして、極甘採点にあぐらをかいて、これで(順位では)羽生くんを上回ったという態度でいられたら…


…………


また、人間どうしても、対価なしで(いわばタダで)もらえるものに対しては、とことん貪欲になるものなんです。


たとえ話をします。


祖父母の遺産を100万円もらえるよ、と言われて相続したとします。


そのときは嬉しくても、しばらく経ったらもっともらいたかったと思うかもしれませんよね。


そして他の孫のうちの誰かが、200万円もらっていたとわかったら、自分もそれだけの金額を欲しかったと思うのでは?


でもそれが、お墓の管理と法事を取り仕切るための費用として余分に渡した、ということなら違ってきますよね。


それだけのことをするのと引き換えに、200万円もらうか?それとも単に100万円だけもらうか?という選択になると、単にもっと欲しかったとは思わなくなるのでは?


フィギュアスケートの得点も同じことです。


トランジションを増やして、スケーティングスキルを磨いて、PCSが1点高くなったら嬉しいでしょう。


何も工夫も努力もしてないけど何故か1点高くなったら、もっと高くもらいたかったと思うかもしれません。


スピンのポジションと回転速度に気をつけてGOEが+2から+3になるのと、何故かわからないけど前回の試合よりGOEが高くなったのとでは、わけが違うんです。


ルッツ(かフリップ)のエッジエラーを矯正したり、グリ降りの回転不足を改善したり、ジャンプ前に難しい入り方をする工夫をしてGOEが高くなったら、見ているほうだって「頑張って良かったよね」と思うんです。


そういうものがなくて得点だけ高くなっても、何だかなぁ〜


…………


あと、メディアもですね。


今でこそ(売れるとわかったから?)羽生くんの味方だと思える媒体もあるけど、羽生くんを過小評価する報道がかなり多かった気がするのは、私の気のせいでしょうか?


もっというなら、サゲ報道とか捏造に加担しているとか、ネガティヴキャンペーン的なものもわりとあったと思うんですよね。


一方で、過大評価するような報道は、記憶にありませんね。


まあ、どれだけ高く評価しても、まだ足りないと思うのが原因の一つだと思うので、それは仕方ないかもしれませんが。


ん?


メディアの報道はタダで受け取れるから、どれだけ賞賛されても足りない気がするのかも???


だったら私が、(また)羽生結弦絶賛委員会活動しなきゃ〜*\(^o^)/*


読んでくださってありがとうございました。