独り言です。


あいえすゆうと各国のすけれんは、羽生くんの人気を引き継げるスターを作ろうとあくせくしとるように見えるなぁ〜


知らんけど。ニヤリ


でもなあ、めっちゃ徒労に終わる気ぃするで。


羽生くんのスケートを見てしもてるからなあ、私たちは。


あんな極上の、特級の、最高の、スケートを見てからやで、他のスケーターさんの演技を凄いて言われても、なぁ…


それでもせめて、試合として面白いものやったら見たいと思ったかもしれへんのやけど。


あまりにも、あいえすゆう推しかどうかで出る点数が違うてわかってしもたら、見るのが苦痛になったんや。


まあ、どの部分がよくできていて、どの部分がまだ改善して欲しいところなのかは、その選手によって違うんやろうけど。


問題は、採点を見たかて、その「良かったところ」と「改善すべきところ」が、ファンの方たちが見て感じたことと一致してへんことなんとちゃう?


私なあ、ちょっと思ったんやで?


もしもあいえすゆうがほんまに、マジで「羽生結弦の輝きの残照を最も反射できるスケーター」を次世代スターにしようとしてたら、どないなってたかなー?て。


まあ、どの選手なら?て、私に尋ねられたら…


第一候補は佐藤くんやな。


第二候補は西山くんや。


第三候補は百音ちゃんかな。


おや〜?


どうも、あいえすゆうにしても、日本のすけれんにしても、推してるようには見えへんなぁ。


…………


私は伊藤みどりさんからフィギュアスケートを見始めたので、3Aを特別に思っているんです。


羽生くんに惹かれた理由はいくつもあるけど、そのうちの一つは間違いなく、3Aの完成度の高さなんです。


女子はともかく男子でさえも、見応えある3Aを跳ぶ選手はなかなかいませんでした。


なんていうか…構えて…構えて…えいっ!という感じで。


いつ跳ぶか?成功するか?と、見ていた気がします。


羽生くんだけだと思いますよ?


難しい入り方を何パターンも3Aでできるのは。


しかも、高さと飛距離がちょうどいいバランスで、着氷が見ていて気持ちいいんですよね。


そうやって考えてみると、3A以外でも、羽生くんほどコンプリートしているスケーターさんはいないんですよね。


6種類のジャンプの精度。


各ポジションのスピン。


エッジワーク。


ムーブメント。


どれかのエレメンツは「他はともかく、これはちょっとなー」と思う選手がほとんどですよね。


(ルッツかフリップのエッジエラー、プレロテ、グリ降り、シットしてないスピン…)


もしくは、高難度ジャンプを入れなければパーフェクトにできる選手ならいるとか。


でも、それではなかなか世界のトップに行くのは難しいでしょう?(コメの選手以外)


そして、逆に、完成度はイマイチでも高難度ジャンプだけは跳べるという場合もあるでしょう。


点数は出やすいかもしれないけど、それでは見応えがあまりないかも?


とにかく、高難度ジャンプを入れながらも、その完成度が高くて他のエレメンツも極上で音楽表現に長けている「GOAT・羽生結弦のスケート」を見てしまったので。


それ以上ではないものを推されても、それは「まだそこまでではないけど頑張っている」としか言いようがないので。


だからまあ、それをその通りに「まだそこまでではない」という採点にしといてくれれば、まだ「頑張って向上する途中」と思えたんですけどね。


(⌒-⌒; )


向上に努めているふうでもなく、まあこれでいいやという演技に「まあそれでいいよ」という採点が(あいえすゆうの推しにだけ)される…


めっちゃストレスやわー💢


…………


先日、京都にライブビューを見に行ったとき、羽生くんのファンばかりが集まっていたわけで…


色々話していたり、近くの会話が聞こえてきたりする中で、Mくんはずいずいぶん反感買っているなぁ〜と思ったんです。


「あんなプレロテの4Aで認定されるん?」


というご意見がかなりありました。


賛同できなくてすみません、私はMくんが出場した試合を見てないもので、どうだったか?の話には加われませんでした〜


もう何年も、羽生くんが出場してない試合は見てないんですよね…


羽生くんが出場してないのに見た(男子の)試合は、北京オリンピックの団体戦くらいかも。


Mくんって、羽生くんと同じ試合に出場してないでしょ?


見たことないし、見たいわけじゃないし、顔を見てもたぶん誰なのかわからない。


けど、私にとっては「興味ない、見てない」選手たちの1人でも、他の方たちにとっては違うんですよね。


「次のあいえすゆうの推し」

「メディアが持ち上げている選手」

「スターにしたいスケーター」


への反発が、めっちゃ強い‼️んです〜


これ、ひょっとしたら、これまでUくんNくんKくん売り込みでやってきたことへの反感がそのまま、Mくんにも向けられてる可能性大なのかも。


今シーズンからセカンドのアクセルジャンプが100%の基礎点をもらえるようになったとかで、そういうコンビネーションジャンプがいくつか試合で実施されたようですが。


女子はともかく男子で、トリプルのセカンドに2Aとかって…おいおい…というコンビネーションジャンプをやっている中で、たぶん、セカンド3AをやったのはMくんだけなんですよね。


まあ、Mくんが得意そうだから基礎点の割引?をやめたんでしょうけど…


贔屓されている感じがあからさまで、反発が(まだシニアデビューしたばかりなのに)尋常じゃないかも。


まあ、あいえすゆうは自業自得だけど、Mくんはもらい事故みたいなもんやなぁ〜


知らんけど。(^◇^;)


…………


NHK杯に向けて盛り上げるためなんかわからんけど、羽生くんの名前も出てる番組がNHKであるのだとか?


シェイリーンさんの振り付けの話は知りたかったので予約録画しているけど…


いちおう語り亭?も予約したけど…


嫌〜な予感が。


かなんなー、受信料を取っているTV局が、まともな番組を放送してくれるかわからへんのって。


ほんまに…


プンプンプンプンプンプンプンプンプンプン


独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。