ライブビューに行ってきました。
真面目な感想や考察はもう皆さまそれぞれ、考えたり読んだり話したりなさっていることでしょうから。
とりとめのない話をいくつか。
まず…
羽生くん、レツクレやりたいなら最初から決めておいてもええんやで?
バングルは別の使い道もあるやん…
ファンになった時期とか。(ジュニアから、ソチまで、平昌まで、北京まで、北京以降)→あくまで例
好きなエレメンツとか。(ハイドロブレード、レイバックイナバウアー、イーグル、ツイズル、バレエジャンプ)→あくまで例だってば。(⌒-⌒; )
レツクレと花は咲くと両方やるとか…スピンまでで止めてくれとか…無茶振りでスタッフさんを困らせたりして…
そういうところも可愛い😍〜
なんて萌えてる場合ちゃうんやけど。(^_^;)
…………
スパルタカスとちごた…ハロアイ?
あれよね、「羽生選手が全部脱ぐ前に…」とか言われていた…(^◇^;)
見えないハートは見た方たち全員の心に届きましたよー(#^.^#)→ハート描いて♥️投げ込んでもらって受け取ったつもりのファンがほぼ全員。
ええ、もう、最初から全員羽生くんのファンなんですよ?
これ以上の深い沼におとす意味がどこに…どこに…
もっとやってー❣️
…………
ここからはちょっと真面目な話…でもないけど。
えーと、羽生くん。
「僕なんか」とかは言うのやめよう?
言霊ってあると思っているでしょ?
そういう、自身を貶める言葉を使うと、それが心に残ると思うんよ。
羽生くんが何年も、ずっと、そのスケートを、アイデンティティを、そしてご自身を、過小評価されて貶められてきたことはわかっています。
信じてきた競技のあり方そのものに、信じてきたご自身のスケートを否定されてきたことも。
そんなふうにして傷つけられたことは、忘れられるものじゃないし、忘れなくてもいいので。
ただ、もう、「僕なんか」と思うことは少しずつでも減らしていこう?
次からはなるべく、「僕のスケート」とだけ言って欲しいな。
羽生くんのスケートを好きな方たちはたくさんいます。
羽生くんご自身にでさえ、その価値を低く言われるのは嫌だなぁ〜
何しろ、「生きていて良かった」と思ったんですもの。
羽生くんのスケートを見て「生きていて良かったなー」と思ったんだから、それを羽生くんに「なんか」と言われてしまったら、う〜ん…複雑。
だからね、ちょっとずつでいいから、そういう言葉は減らしていこう?
そう思っているファンは多いと思いますよ?
ただ、その言葉も「やっと口にできるようになったから、これから癒やしていける」ということもあると思うので…
溜め込まれるのも怖いから、行き過ぎちゃうか?レベルの謙遜だって、吐き出して楽になるならそうすればいいのかもしれないけど。
やっぱり、羽生くんのスケートはもっと、ご自身でも高く評価してもらいたいなー
…………
夢のような時間をありがとうございました。
羽生くんのスケートを見られる幸せを堪能しました。
そして、周囲が全員羽生くんのファンという空間も、居心地良かった〜
とりとめのない文章を読んでくださって、ありがとうございました。