昨日は失礼しました。


(SEIMEI様愛をいきなり叫んでたなぁ)


おまけに私ときたら、YouTubeでの自分のコメントにいいね!をしてもらえるよう、ブログの読者様方にお願いしたようなものでしたね。


(誘導的やったがな)


なのに今朝のNHKの放送は、コメントで教えてくださっていたのに録画し損ねるという。


(SEIMEI様の話やったのに)


動画の女神様、フォローしているブログにて、見させてもらいました。


(ありがたいわー、けど、NHKも視聴率を上げるためにもうちょいはよ告知してくれへん?)


そういえば、GPSが始まっているんですね。


(何を今さら💦)


今年のNHK杯はどなたが出場する予定なのでしょう。


(羽生くんが出場しないとなったら、いきなり関心度がめっちゃ下がっているのやな)


花織ちゃんとりくりゅう?


(自国の世界女王とペアの世界選手権メダリストや、当然やね)


みなさま、健康で試合に臨んでくださいね。


(もう現時点で怪我で欠場の選手たちもいてはるみたいやけど、しっかり治してやー)


…………


ところでSEIMEI様についての話は、いつ収録していたのでしょうか。


(放送予定も、最初から今朝て決まってたん?)


私が昨日SEIMEI様愛をいきなり叫んでいたのは、スケカナという言葉で思い出したからなのですが。


(普通、NHK杯かGPFかオリンピックか四大陸選手権で思い出すんとちゃう?)


スケカナはずっと優勝できなかったんですものね。


(2019年までに、何度トライして壁に阻まれてきたことか)


その壁の大元は、Pチャンさんだったと思うのですが。


(その壁を超えたとまでは言わんけど、ソチオリンピックシーズンに三冠獲得してからも2015年に負けたんやし)


だけどその壁があったからこその、羽生くんの成長だったんですよね。


(そして世界最高のバラ1とSEIMEIで、ド派手〜に点数の壁を粉砕したんや)


あの強烈な印象は、NHK杯史上最高の瞬間だったのでは?


(後世に残る記録と長野でのホーム感)


これからのNHK杯がどうなるのかわかりませんが、誰にとってもアウェイではない空間でありますように。


(そういう、誰かにとってのアウェイ空間にしたがるのが自国のすけれんて、どうなんよ?)


また、選手たちには、壁は自力で超えて欲しいものですね。


(採点でだけ超えたことにしてもろても、何かなぁ〜)


羽生くんが多くの方たちを惹きつけてやまないものはなんなのか、よく考えてみてもらえたらと思っています。


(実力、魅力、心ばえ、ものの考え方…全部桁外れやし参考にならへんけどな)


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。