羽生くんのYouTubeでCHANGEを見てはっきりわかったのは、「スケートのエッジが氷を削る音が聴こえるのは贅沢なこと」だなと。
あー、顰蹙ものなんですが、ちょっとたとえて言うなら。
缶詰めの魚の骨を食べた感じ?
圧力鍋で煮魚にすると、骨まで柔らかくなるのだとか…
私は圧力鍋で調理したことがないので、もっぱら缶詰めで魚を骨ごと食べてます〜
はい、ここで妄想です。
美味しい魚を食べさせてくれる飲食店で、ご馳走を堪能する女性たちの会話だと思ってください。
…………
「このお刺身の新鮮なこと」
「盛り付けも綺麗やね」
「お吸い物のハモもいいで」
「うわー、この煮魚は骨までいけるわ、ほろっと崩れる」
「骨ごと食べられるて嬉しい〜」
それを聞いた(どこぞのバカな)短絡的な人が金儲けしようと、釣ったばかりの魚をそのままぶつ切りにしたものを飲食店で出したとします。
(^_^;)
食べるの嫌やわ、そんなん。
それで、食べたがらないお客様に文句を言うわけです。
「新鮮な魚だ」→だからと言って、骨もとってないぶつ切りの生魚?
「骨ごと食べたいというから」→だからと言って、生魚の骨つき?
「豪快に盛り付けた」→皿に積み上げただけやん〜
…………
まあ、今のフィギュアスケート界ってこんな感じ?
羽生くんのスケートは、
素材を吟味したり(音楽にこだわって)
ふさわしい調理法にしたり(衣装も凝っていて)
丁寧に味付けしたり(エレメンツのクオリティを追求して)
骨を取り除くとか(ジャンプ前に難しいトランジションを入れたりとか)
骨ごと食べられるように時間かけて煮込むとか(振り付けをより良く見せるようにさまざまな角度からチェックするとか)
手間暇かけて作られたものなんですよね。
一方で、あいえすゆうの推しは…
とりあえずとれたての新鮮なものを(若さは未熟さとまでは言わんけど)
切って(ジャンプは跳べるんやね)
皿に乗せて(制限時間内に規定エレメンツを入れて)
どやっ?(食べたくないわ、そんなん)
量は多いぞ(爆盛りだから?)(^◇^;)
という感じ?
…………
CHANGEのエッジの音に引き込まれて、しょうもない妄想してしもたー
もうちょっとまともな羽生結弦絶賛委員会活動せんと、読者様に呆れられてしまうかも…
まあ、大丈夫かな?
みなさま、きっと…
プロローグのチケット当落でそれどころじゃないとか、
アエラ飛躍の原動力でヒエ〜っっっ?❣️となっているか、
ぐりりちゃんとのツーショット可愛い😍萌え〜
になっているでしょうから。
ちなみに我が家には明日飛躍の原動力がいらっしゃる予定です。
今日は買い物に行きましたが、スーパーの書店には全くありませんでした…
入荷してないのか?
全部予約済みなのか?
ポチしてるのにー、明日来るのにー、でも買いたいー→などと迷うこともなかったのは、幸か不幸か…
財布のためには良かったのだと思っておこう。
…………
チケットは、行きたい方のところに当選したのでしょうか。
私がフォローしている方たちからは、まだ朗報はなかったようですが。
ライブビューや放送もあることを祈ります。
見たい‼️ので。(o^^o)
読んでくださってありがとうございました。