メダリストになったんだから、これから先は…


○悠々自適

○左うちわ


などと思って、それまでの努力を放棄してしまうと…


○実力低下

○傲慢さだけ残る


ことになります〜


え?誰のことって?


さぁ〜(^_^;)


…………


羽生くんを応援しているのは、老若男女、国内外から。


いやー、凄いですよね。


出版不況の中、重版出来とか。


それも1冊だけのことじゃないし。びっくり


羽生くんと良い方向で関わると、運気が良くなる‼️みたいな…


陰陽師様の術ですか?(^◇^;)


それとも逆に、アエラに載っていた「魔性」の微笑みで、魔術でもかけましたか?


あの写真も、みなさま「妖艶」とかおっしゃってましたけど、私には「魔性」とか「傾国」とかのほうが脳裏に浮かびました。


ところで、八戸のホテルはどうなっているんですか?


私は今回のプロローグはチケット争奪戦には参加せずに見送りますが、行きたい方たちにチケットが当たるように祈っています。


ですが、それ以前に、宿泊先の確保に苦労なさっている方たちが多いようで気がかりです。


どうか、利用する方たちにとって誠実な対応をする宿泊施設でありますように。


その土地のイメージが下がるようなことをしたら、あかんでー

私にとってのボストンみたいに、多くの方々にとって「えー?また八戸?」なんて思われることのないよう、羽生くんにとって「震災のときに練習場所を提供してもらった」という良いイメージの場所のままでいて欲しいものです。


そういえば、数十年前に私の親が「夫婦で旅行するなら、ラブホテルに泊まるのが1番安上がりで予約も必要ないし」とか言ってました。


さすがに私は試したことないし、あれからかなりの年月が経ってますから参考にはならないかもしれませんが。


少なくとも、普段の20倍の金額を設定した上、27日前からはキャンセルしても100%の料金とかは…いくら何でもぼったくりやと思うし、ラブホのほうがまだマシな気がする…


新幹線で青森か盛岡に行って宿泊という案も、フォローしているブログで見ましたし。


チケット転売ヤーの代わりに?宿泊先でぼったくりに遭いました〜なんてことのないような、アイスショー観戦になっていって欲しいものですね。


…………


スポーツ選手を応援する理由は一つではないでしょうけど、その大きな部分を占めているのは「厳しい練習に耐えて鍛えた」ことへの賞賛だったり、「難しいことに挑んでいる」ことへの敬意だったりするのだと思っています。


採点で、できてないことをできているようにしてもらえても、「より高く美しく」じゃなくて「より簡単にできるように省エネで」実施しても、見て楽しめへんのやわー


もちろん、勝利を共に喜びたいとか、そのときの笑顔が魅力的だとかいうのもあるでしょうけど。(^_^;)


スポーツに取り組む真摯さ、努力を重ねていく誠実さが伝わってくると、さらに応援意欲を掻き立てられる気がします。


だから、より難しいことに挑戦するアスリートが人気を得るのでしょうね。


フィギュアスケートではどうしても、メダリストになるとこの先安泰だと思ってしまうのか、そのあとにも挑戦を続けるということが減ってしまうように見受けられます。


羽生くんはソチオリンピックのときにSPで1本、フリーで2本だったクワドを平昌オリンピックではSPで2本、フリーで4本跳びました。


全部がクリーンな出来だったわけではなかったけど、オリンピックで「金メダリストが連覇に挑むとき」にここまでジャンプ構成を上げるというのは、他にいなかったと思います。


さらに北京オリンピックでは、前人未到の4Aに挑戦したんですから〜


そりゃ、応援したくなりますよね❣️


羽生くんはさらにご自身の技術を高めていこうとなさっています。


たまらないわーラブ


…あ、そういえば、YouTubeの新しい映像は3なんですか?シェアプラはカウントしてないの?


(^_^;)


まあ、いいかー


また見てきます〜


やっぱりスケートしてる羽生くんが好きやわー❣️


読んでくださってありがとうございました。