私はここのアメーバのブログ以外にはそんなに読みに行かないし、YouTubeの登録でオタオタするくらいのネット音痴です。


(わざわざ宣言せんでも、いつもの読者様たちはご存知やと思うけど)


羽生くんの美しいプログラムについての質問も、どこへコメントすれば良いのかわからず、ブログに書いていたくらいです。


(こんなところで発信したかてしゃあないがな)


まあ、全部❣️という意見であっても、真っ先にノッテステラータが思い浮かんだということであっても、コメントなさった羽生くんのファンの方たちとはそれほど掛け離れた珍妙な解答ではないでしょうから。


(コメントする場所を探すのも、何かなぁ〜)


多数の中に埋没する意見をしに行くのもどうかという躊躇いと、数は力なのだから一つでも多くコメントするほうが良いのだろうなという思いがありました。


(何かのランキングで大谷選手と競うことはようけあったみたいやけど、そんな調査には参加できたことがほとんどない…というか、そんなアンケートいつやってたん?ていうのばっか)


羽生くんの凄いところは幾つもありますが、そのうちの一つは諸外国にファンがたくさんいるということだと思っています。


(YouTubeのコメントにはびっくり‼️したがな)


まさしく、美と愛は全てのものを超えて行くということなのでしょうね。


(そして地球を救うんやー)*\(^o^)/*


ところで、羽生くんの場合、諸外国からも採点が低かったのではないかという意見が多々見受けられるんですが。


(むしろ、ことなかれ主義の日本人よりはっきり言うてはるで)


その中の一つだったか、日本人のファンの方だったか忘れたのですが、「せめてSPの世界記録は(羽生くんに)返して欲しい」というものがありました。


(もっともなご意見やけど、GOEとPCSをまともに採点しとったら、フリーも羽生くんが世界記録やったんとちゃう?)


私はそのとき、2020年四大陸選手権のバラード第1番のことだと思ったのですが、ひょっとしてストックホルム世界選手権のレトミーのことだったのでしょうか?


(これは迷う、どちらのほうが世界記録にふさわしいSPやったんや?)


どちらのときも点数が出るまでに、「113点を下回ることがあったら、不正していますて自白してるのと一緒」と思ってました。


(113どころか、112も超えなかったバラ1、107より低かったレトミー…ようあんな不正自白採点しよったな💢)


もう、なりふり構わずの忖度迷走採点の横行で、本来ならどのくらいの得点になったはずだったのか見当がつきません。


(美しいバラ1とカッコいいレトミー…ファンの間でも好みが分かれるかもしれへん?)


ここで、最初の「羽生くんの美しいプログラム」の話に戻るなら、バラ1は間違いなくどなたかが挙げてくださっているはずです。


(最初から全部て言うてはる方たちもいてはるし、それやったらレトミーも含まれるがな)


さて、好みはともかく、どちらのほうが「平昌オリンピック以降のルールでのSP世界記録にふさわしい出来のプログラム」だったかと問われたら。


(難問やー)


どちらに軍配が上がるでしょうね。


(どっちも好きやー)


そんなことを考えてました。


(情報と映像が多くて追い切れてへんのに、何考えてたんや?)


あ、24時間TVでの序奏とロンドカプリチオーソという意見は、なしですよ?


(あれはシーズン終了後、羽生くんがプロになってからやし)


ちなみに私が一番好きなプログラムは今でもSEIMEI様です❣️


(それわざわざ言う必要あるんかいな)


でも、平昌オリンピック前の世界記録がヘルシンキのHOPE&LEGACYだということに異論はありませんから。


(当然やなぁ、それもわざわざ宣言するほどのことちゃうがな)


ですから、好みかどうか?ではなくて、どちらが世界記録にふさわしいか?は、判断できるつもりでしたけど、平昌オリンピック以降のSPはやはりわかりません。


(どっちも113どころか…115以上がふさわしいと思うんやけど…さて、どっちやろな?)


ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。


(下にちょいとオマケがあるんで、ブルーベリーに興味のある方はどうぞ〜)


…………



豊作です。3日おきに収穫、そのたびに120〜150個くらい。


黒砂糖とハチミツをかけて…

ラップして電子レンジ300wで7分。


吹きこぼれました…

やはり150wにしとけば良かったかも?


サラサラなのでパンに塗るには向いてないけど、甘くしすぎてないので食べやすいんです♪


それでも食べすぎたら太るがな。(^◇^;)