そこは張り合うところじゃないでしょ?という話です。


まず、私にとっては羽生くんは、スケートしているとき>それ以外のときなんです。


え?羽生くんはスケーターなんだから、そんなの当たり前。誰だってそう思っているでしょ?って?


では、こういうときの羽生くんは?


○インタビュー→頭脳明晰ぶりが炸裂ラブラブラブラブラブ


○プーさんに話しかけている→癒し〜なごむ〜照れ照れ照れ照れ照れ


○リンク以外の練習しているところ→まさにアスリート‼️おねがいおねがいおねがいおねがいおねがい


○美しさモデルさん以上→アエラの青い薔薇の君チューチューチューチューチュー




○バックステージでみやかわくんと「レゾン」→そのノリはどう受け取れば?びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


○萬斎さんとの対談→「凄いなー、凄いところに来ちゃったな俺…」口笛口笛口笛口笛口笛


○白壁通信→YouTube第一弾もウインクウインクウインクウインクウインク


こういうものがお好きな方、手を上げてー\(^o^)/


あ、私も手を上げているがな。


けどね、それよりも、さらにさらにずーーーーーーっと、スケートしてる羽生くんが好きなんやー❣️

(前置き、長っっっ)


なので、これは比較することじゃないよね?と、思いながらも納得できないんです〜


羽生くんのYouTube、1本目より2本目のほうが再生回数が多くならないのはおかしい‼️


先ほどで、SharePracticeが230万、はじめましてが297万あったんですよ?


なのに、チャンネルのことは138万。


あの、至近距離超美麗3Aとかが入っているのに。


ラストに4T跳んでるのに。


思うに、2本目から3本目までの時間が少なかったからじゃないのか?


もったいない〜


私は見るぞー‼️


(宣言せんでも見たらよろしいがな)


(というか、さっき見てきたばっか)


…………


さて、SharePracticeの中で羽生くんがホプレガ曲かけして跳んだ4Lo-3Tですが。


あの、世界でまだ誰も試合で成功させてないコンビネーションジャンプをホプレガの曲のタイミングで跳ぶという…


(^_^;)


すみません、私ときたら、まだ試合で成功させたわけでもない、コメのジュニア王者の「4A成功」的な煽り文句に、つい対抗心を燃やしてしまいまして。


だったらSharePracticeの羽生くんの4Lo-3Tも世界初成功って言ってもいいでしょ?などと、張り合いたくなりました〜


でも、よく考えてみたら、羽生くんはもっと凄い技を「試合じゃないけどカメラと観客の前で」披露してますよね?


「ループアクセルにしようかと…」などと、びっくり発言なさってましたが。


4Lo-3Aを2015年国別対抗戦のEXフィナーレで跳んでるんです〜


4T-3Aも、試合で成功させるよりもかなり前に、2013年GPFのEXフィナーレで、さらにそのうしろにも3Aつけて跳んでるんです〜


いやー、ファンの身でありながら、ついメディアの煽り文句に反応してしまってお恥ずかしい…


けど、煽られなくても、負けず嫌いで挑戦大好き❤な羽生くんご本人が、いつも限界突破に挑んでくださってますから。


読んでくださってありがとうございました。