憶測と妄想です。
羽生くんがプロ転向記者会見をしてから、早3週間…
こんな展開になると予測していたファンの方は、いらっしゃるのでしょうか?
これまでの羽生くんのシーズンの過ごし方、プロスケーターさんたちの動向から考えて…
あー、ちょっとここでは、羽生くんのおっしゃっていたプロ転向ではなくて、現役引退という言葉を使いますね。
「プロ転向」と「現役引退」では、イメージが全然違うんですもの。
7月19日、羽生くんの記者会見を見るまでに抱いていた「現役引退」というイメージは、どんなものでしたか?
羽生くんが現役引退したら、試合はもちろんのこと、もっと見る機会が減って、寂しくなるような感じがしてませんでしたか?
プロスケーターになるならアイスショーでは見られるかもしれないけど、現地に行けないならTV放送を待つ以外できないとか。
TVタレントに転身か?みたいな、バラエティ番組に出演ばかりするイメージもあまりありませんでしたよね。
まして、指導者になったら、下手したら門下生が試合に出場するとき以外、姿を見ることさえ叶わないようになるかもしれないし。
振り付け師だと、キスクラに座ることさえないかもしれないんですから。
そりゃ、どれだけファンが寂しくなろうとも、羽生くんがその道に邁進したいのであれば、できる形で応援を続けていけばいいのだし。
もしももう天の岩戸が閉じたままになろうとも、それでもいつまでも応援したいと思うファンだけが残るなら、そういう方たちと一緒に何度も繰り返し羽生くんのスケートの話で盛り上がっていくこともあるかな?とか思ってました。
それが、こんな形でプロ転向…アスリートとして、と明言してのプロスケーターになってくださったんですから。
動画配信ということは、直接ファンと繋がるんですよね?
私たちはTV放送を待たなくてもYouTubeで見られるし、それも何度も繰り返し見られるし、コメントすることもできるんですから。
ありがたいことに、私は日本語で、羽生くんが理解できる言葉でコメントできます。
嬉しいと思う一方で、外国の方たちは大変だろうなと。(いやー、別に、Googleの翻訳機能を疑うわけじゃないけど、細かなニュアンスとか伝わるかどうか心配にならないかな?)(^◇^;)
また、これは、私たちファンがそれぞれの場所で応援するのを羽生くんが喜んでくださっているのだなと。
アイスショーに行ける方たちばかりじゃない。
羽生結弦展に行ける方たちばかりじゃない。
仙台に行ける方たちばかりじゃない。
CS放送を見られる方たちばかりじゃない。
BS放送を見られる方たちばかりじゃない。
地上波放送には壁があったりする。
そりゃ、YouTubeも見られる方たちばかりじゃないけど。
「羽生結弦のスケート」を見るツールを1つ、増やしてくださったんですよね?
ありがたいことです。
羽生くん〜❣️
ファンが寂しくならないように、見る機会を提供してくださる配慮に感謝します。
…………
第二段も見ました❣️
トリプルアクセル〜
やっぱりスケートしてる羽生くんが最高❣️
読んでくださってありがとうございました。