羽生くんのファンの皆さま。
(え?限定なん?…まあ、いつもの読者様たちはそうやろうけど)
新しいシーズンが始まりましたね。
(あちこちで、あけおめと白ウサギちゃん発見〜)
今年もよろしくお願いします。
(羽生くんのファン以外の皆さまも、よろしゅう〜て、いてはるんかいな?)
私はこのところ、家族が呑んだらしきお酒の瓶や缶を見たときでさえ、気分良くなっているアブナイ人になってきてますが。
(氷結→氷に結弦くん→まんまやんかー
越後桜→上杉謙信公→天と地と❣️)
羽生くんを連想するものを見かけただけで上機嫌という、安上がりな生活をしてるような気もします。
(FaO Iの次は大阪高島屋に行きたいから、節約せなあかんし〜)
なのについ、「もうすぐ終了」というメールに釣られて勝ち飯セットを購入してしまいました。
(まあ、これは使うし構わへんかー)
我が家の庭の梅が、たくさん実りそうと期待していたらかなり熟す前に落ちてしまい、結局100個足らずしか収穫できませんでした。
(この落下のせいやねん)
せめてブルーベリーは、今ついている実りをしっかり収穫できるようにと願っています。
(枝がめっちゃ重そうなんやけど、頑張って持ち堪えてやー)
我が家のこだわりの超自然派栽培の賜物。
(要はほったらかしでも勝手に実がなってくれる優れもの)
少しでも、美味しいものをなるべくお金をかけずに食べられたらと思っています。
(そして羽生くん関連で、パーっと散財)
今日は月初めということで、カレンダーをめくりました。
(能登さんの壁かけはTシャツ❣️)
これから非常持ち出し袋に入れてある充電器をくるくるする予定です。
(月初めとか、決めておかへんとすぐに忘れてしまうんやわー)
幸い好天に恵まれて、ソーラーのほうは充電できましたし。
(カンカン照り、めっちゃ暑かった)
色々とお役立ちのグッズは、そろそろしっかりと使うことを考えないといけないなと、今さらながら思っています。
(勝ち飯のペーパーファンがくる前に、クリファで顔を扇ぎたくなるくらい暑いけどな)
皆さま、それぞれの場所で、できる形でこれからも一緒に羽生くんを応援していければいいのですが。
(その前に熱中症で倒れたりせえへんように、お互い気ぃつけなあきません〜)
GPSのアサインもわからないまま新シーズンに突入してしまい、どうなるのか一抹の不安が。
(コロナ禍でなければ、どこも、羽生くんに来てもらいたいやろうなー、満員御礼確定やもん)
現世界チャンピオンにまで採点について理解するのを諦めていると言われた、とんでもないISUではありますけど。
(花織ちゃん、その発言してどうもないんかーい)
さっさと決めるべきことを決めて、GPSのアサインを発表していただきたいですね。
(ルールも採点ももう、グチャグチャなのはわかってるし)
採点も順位も、腹立たしいものになることはもう予測してますので。
(アッカンベーする準備はしとるわ💢)
せめて、試合をサクサクと行ってもらえたらと思います。
(リンクコンディションはしっかりやってやー)
試合に出場する羽生くんを見るためには、試合を開催してもらわないことにはどうしようもありませんから。
(そこしかISUの需要はないけどな)
今シーズン、羽生くんが思い描くスケートができますようにと祈っています。
(それを楽しみにできる幸せをありがとうございます)
なお、試合ではない羽生くんのスケートも楽しみにしております。
(今年も24時間TV出演はあるかなぁ〜)
ツッコミつきの文章におつきあいいただき、ありがとうございました。
(さあ、書き終わったら、忘れへんうちにくるくるしとこ)