スポーツは選手たちがいてこそのものだと思うんですが。


どうも、試合などを主催する側が自分のほうが立場が上だと思いこんで、選手たちを見下すような態度をとることがあるような気がします。


憶えていますよ〜


東北楽天ゴールデンイーグルスができる前のあれこれ、ナベ○ネと呼ばれる人が「たかが選手」と言ったこと。


あのときの私の叫びは…


「なんやて?あんたがおらんでもプロ野球はできるけど、そのたかが選手がおらんかったらできひんやろ💢巨人ファン何しとるんや、自分らの応援してるチームの親会社トップの暴言を許しとくんかい、さっさと不買運動でも何でもしてその暴言の責任追求して、老害を追い出して、選手の味方せんかい」💢


いやー、私は何が嫌いといって、権力の座にあぐらをかく人間が大っっっ嫌いでして。


特に、その権力を邪なことに使ったり、権力の基盤となる相手への敬意に欠く人間には、叫びまくりますねー


ISUの依怙贔屓採点ジャッジとか、日本スケート連盟の金メダリストへの冷遇とか、「あんたらがおらんでも(別の真っ当な方と交代しても)フィギュアスケートはやっていけるけど、選手には(というか羽生くんには)代わりはいてへんのやで」💢と、叫んでますから。


…………


えー、皆さまがFaO Iで萌えてらっしゃるのに、先日からこんな鬱陶しい話ばかりしましたが。


あのCS放送のカメラワークへの不満から、ちょっと邪推したんですよね。


「ISUは採点だけで『羽生結弦の時代はもう終わった』とするだけでは足りないと思って(気づいて)、羽生くんのスケートの良さを映像ではわからないようにすることを要請したんじゃないか?」という疑念がふつふつと。


FaO Iですよ?


テレ朝チャンネル2ですよ?


これが昨年のSOIでTBSなら、まだ「普段羽生くんのスケートを撮影するのに慣れてないスタッフだからなー」と思うかもしれませんが。


ブランクがあったとはいえ、毎回CSで何度も再放送しても見たいと思わせるくらいのクオリティのものを作っていたでしょ?


それが今年になって、いきなりレベル低下する?


それも、CS中継&ライブビューなのに。


しかも、「北京オリンピック以来初の公式の場に羽生結弦が‼️」とかめっちゃ注目されているのに。


ライブビューがあるということは、需要があるからでしょう?


需要に合わせて増産するときに品質が低下したら、普通なら一気に信用をなくしますよ?


こうなると、もう、妄想と邪推と憶測が暴走してしまいまして。


ISUが羽生くんのスケートの良さをはっきり写すなとでも要請したのか?とか、思ってしまうわけです。


そういえば、ヘルシンキホプレガのとき、ステップなのに足元が写ってない場面があったよなーとか。


そういえば、謙信様の拝刀や刀を納めるところはしっかり写ってなかった気がするとか。


客席からの撮影は禁止しておいて、大事な「ここが見たかったのに」という映像が、公式のものでは出てこない。


全部…


陰謀だな???


羽生くんのスケートの良さは、見ればわかる❣️ものですから〜


だったら見せないようにしようと考えたISUが、テレ朝かCICに要請したな?


なんて、考えてしまうわけです〜


それもこれも、ISUが羽生くんをたかが選手とか思っていそうなのと。


FaO Iは海外のトップスケーター云々とかいうコンセプトを掲げて、羽生くんを「出演しているいちスケーター」という位置にとどめておきたいのかも?と思わせるようなCIC側の態度に、不信感があるからです。


…………


ISUにしても、日本スケート連盟にしても、アイスショーの主催者にしても、アワードぶっ込みでスター作りしようとした人にしても、羽生くんを「たかが選手」と思っているんじゃないか?


これまでのほとんどのスケーターさんたちと同じく「オリンピックや世界選手権などの試合で実績を出したことで、格付けされた選手たちのうちの1人」に過ぎないと思いたがっているんじゃないか?


だから、その「試合での実績」をもう出せないようにすれば、フェードアウトしていくだろうと見込んだんじゃないか?


そんな疑惑がふつふつと。


なのに、羽生くんのスケート映像は、世界的に有名になりフィギュアスケートにご縁がなかった国でも喜ばれ、アイスショーに出るというだけで各国が騒いでいる…


「羽生結弦が別格のスケートをしている」ことがわかってしまう映像が残るのは困る。


そう思う勢力がいるんじゃないの?


あー、疑惑がおさまらない。


…………


オリンピックの金メダリストになるという格付けで成功する選手は、これまで大勢いたでしょう。


でも、オリンピック金メダリストとして、次のオリンピックの格を上げることができた選手は限られています。


…………


羽生くんのスケート映像は、人類の財産です。


その良さを余すところなく全て残さないと、文化史上の損失です。


だから…


ヘンテコな妄想して悪かったなーて思うくらい、CS放送を見られて良かったと思わせて欲しいものです。


下手っぴやったんならそれはしゃあないて思ってあげるさけ、次こそは素晴らしいカメラワークで、羽生くんのスケートの良さを存分に堪能できる映像をお願いしたいものです。


そして…


さすが名古屋はフィギュアスケートが盛んな土地だけあるなー


と、思うようなFaO I名古屋公演になりますように。


読んでくださってありがとうございました。