このあたりの桜はもう散ってしまい、葉ばかりになっています。
気温差からいって、こちらの桜が散る頃に仙台のゆづ桜が咲くのかなぁとか。
移植がうまくいってますようにとか。
昨年まではチラホラ咲きくらいだったかな?とか。
私もですが、皆さま気になってましたよね。
まさかあれほどに美しく華麗に咲くとは…
(驚いたあと、どんな顔していいのか迷ったんやな?)
いやー、品種についてもあれこれ論議があったようで。
あのー、植樹のときに知らされてなかったのでしょうか…
(自分の記憶に自信がないからと言うて、すぐに読者様に尋ねるのはどないやねん?)
オオシマザクラとか寒緋桜とか言われていた気もするんですが。
掛け合わせ説、取り違え説、突然変異種説、他にもあるんですか?
(いや、そやし、何でも読者様に尋ねるんかーい)
突然変異とか新種だとすると、いかにも羽生くんが関わったものという感じがしますよね。
日本人離れした体型に、日本人の良さを際立たせた容姿。
(顔面偏差値を1人で高くしてるんやね)
外国のトップ選手たちに憧れてきたのに、日本の伝統芸能をテーマにしたプログラムで挑戦。
(いいとこ取り?)
そういえば、ちょっと疑問に思っていたんですが。
Dさんのファンが羽生くんのアンチになったのは、そもそも羽生くんが「尊敬する、憧れるスケーター」として、国内選手のDさんではなくてプルシェンコさん(とウィアーさん)の名前を挙げたことが気に入らなかったからだとか?
それならもしも、Dさん以前の日本男子世界選手権メダリストの名前を挙げていたら、どうするつもりだったんでしょうね。
佐野稔さんは都築先生の門下生で、いわば兄弟子。
本田武史さんは東北高校の先輩だったのではなかったでしょうか。
そういう方たちの名前を挙げたなら、良かったんですか?
あと、これも気になってたんですが…
その、Dさん自身は、誰に憧れていたんですか?
私が知らないだけで、Dさんのファンにとっては有名な話なのでしょうか。
(そやし、知らんから言うて、全部読者様に尋ねるんかーい)
それで、どなたなんでしょう?
佐野さん?本田さん?
鍵山さん?五十嵐さん?
(もしこれで、国外の選手なんやったら、そういうオチやったんかーいて、ツッコミ入れならんわー)
…………
話が妙な方向に行ってしまいました。
要は、私から見た羽生くんの魅力は、「1つだけでも最高のものを持つのは困難なのに、ほぼ全方位で持っている」という、天が与えて本人が磨き上げたものの多方面さですね。
高難度ジャンプと柔軟性。
勝負にこだわるアスリートで、表現にこだわる芸術家。
人気があるのに品行方正。
頭脳明晰で清廉潔白。
カッコいいのに可愛い😍
どれか1つだけでも、両立するのは困難だと思いますよ?
全方位の羽生くん凄い〜❣️
…………
日本の、派閥争いだの不文律だのを飛び越えて。
外国の、日本への反感や偏見を飛び越えて。
これほど眩く華やかに…
今咲き誇る花たちよ〜♪
…………
これまでの良さを活かして、さらに新しい良さを見せてくれる。
そんな、新種かも?的なゆづ桜で、あれこれ考えてしまいました。
読んでくださってありがとうございました。