羽生結弦絶賛委員会活動です〜
今回は、え?なんで?編です。
ご一緒に叫んでみてくださいね。
「え?なんで?他の競技だったらあり得ないでしょう?オリンピックで、2大会連続で、ディフェンディングチャンピオンが羽生結弦ただ1人だけだったなんてっっっ」
ソチオリンピック金メダル獲得した女子(ソトニコワ選手)、ペア(ボロソジャル・トランコフ組)、アイスダンス(デービス・ホワイト組)…
羽生くん以外の金メダリストは誰も、平昌オリンピックに出場してませんよね。
でもそんなことは、たまたまかもしれません。
現役最後の試合をオリンピック、と心に決めて出場した選手たちも多かったはずですから。
そしてその大会で最高の成績を収めて引退したのなら、何も言うことはない、有終の美を飾ることができて良かったねと思うんですが。
少なくともソトニコワ選手は次のシーズンに出場してましたし、ボロソジャル・トランコフ組はワンシーズン休養後に試合に出てたはず。
平昌オリンピックまで、レベルが保てなかったのか、モチベーションの問題なのか、故障なのか…
そして、平昌オリンピックの金メダル獲得した女子(ザギトワ選手)、ペア(サフチェンコ・マッソ組)、アイスダンス(バーチュ・モイア組)…
ペアとアイスダンスは年齢的にも最後のオリンピックになっても仕方ないかもしれないけど、2大会連続でティーンエイジャーの女子選手が次のオリンピックに出なかったというのは…
(サフチェンコさんは違うパートナーと組んでいたようですが、出場はしてませんよね)
そんな中、2大会連続で、羽生くんが前回の金メダリストとして出場してました。
プルシェンコさんに言わせると、「これでオリンピックのレベルが保たれる」のだそうです。
(プルシェンコさんも、指導者になってからは謎の言動が多いけど)
さて、次のオリンピックには、どれだけ金メダリストが出てくるでしょうね。
…………
「え?なんで?自分へのご褒美がスケートなんかーい」
ソチオリンピック後→アイスショー出まくり
平昌オリンピック後→憧れのプログラムやりたい
北京オリンピック→練習で過去プログラムメドレー&EXで盛り上がる
いや、あの…
とことんスケートが好きなのね。
けど、他の選手たちなら、自分へのご褒美は違うものを欲しがる気がするのは何故だろう…
…………
「え?なんで?お姫様抱っこされるほう?」
いやー、今さらなんですけどね。
たぶん、北京おちさんには衝撃だったと思うんです〜
しかも、リュウくんとは何年越し?
毎回?
…………
「え?なんで?羽生くんの争奪戦をするのは、ゆるキャラなんかーい」
ビンドゥンドゥンが今回新たに参戦しましたね?
さぞ、やきもきしてるだろうと思われるのが、以下の面々です。
ドーモくん(NHK)、ゴーちゃん(テレ朝)、クマモン(24時間TVのとき)などなど。
一方で、自分こそが羽生くんにとってのナンバー1と思っていそうな面々も。
プーさん、ねこまさむねくん、アイリンちゃん…
あ、リンクに出てくるゆるキャラとちごたかも。
さて、この争奪戦に次に加わるのは誰だ?
(仙台こけしちゃんとか?)
(そう言えば、仙台こけしちゃんの訛りようは、私には解読困難なときも…羽生くんにはあれがすぐにわかるのだろうか…「いづぬづ」が一日のことだなんて、めっちゃびっくりした記憶があります〜)
読んでくださってありがとうございました。