今日、書店に行きました。
マガジンさんはアマゾンでポチしたのですが、通信さんは中身確認してからと思っていたので。
(何号か前の通信さんで、写真のレイアウトが変やった件をまだ引きずっているんやな?)
私がそのコーナーに向かっているとき、目当ての場所付近で、おそらく母親の介護をしてるのであろう年配の男性が、歩くのを支えながら「ほら、羽生くんやで」と言ってました。
言われた方のほうはチラッとコーナーを見て「早よ行かんと」と返事して、(その方にできるであろう速さで)さっさと通り過ぎてしまわれましたが…
羽生くんだとわざわざ教えてあげるくらい、気にかけていることを知っているのだろうなと思ったら、なんだか微笑ましいように感じました。
…………
マガジンさんも通信さんも黒い子率が高かったような気がします。
でも、表紙は謙信様…
…言っていい?
コーナーが華やか〜❣️
いやー、別にロンカプでも春ちゃんでもなんなら黒い子でも、表紙が羽生くんなら華やかだとは思うんですよ?
でも、この、謙信様表紙の雑誌が並んでいるのって、壮観‼️
あ、でも、なるべく表紙買いはしないようにしなくては。
実はまだ、進化の原動力は購入してません。
平昌オリンピック後の連覇の原動力のとき、あとから完全版が出てましたから。
(これも根に持っているんやなぁ)
あのときは、青い薔薇の君のためにアエラも買ってましたから。
3段階購入したんですよ?
さすがに今回は、そんなに何冊も買うのはやめておきたい…
とにかくHDDを空けることを優先したので、雑誌の置く場所が確保できてなくて。(^_^;)
でもまだこの先もあれこれ出るだろうし。
吟味して購入しなければ。
…………
…………
…………
昨日のブログのコメントで、違う方向の話で盛り上がってしまいました。
そのことについてもちょっとだけ。
PLの K Kコンビと言われてすぐに誰のことか、思い浮かぶでしょうか。
1985年(昭和60年)にPL学園が夏の甲子園で優勝したときの、桑田と清原です。
私にとっては同学年にあたるので、その動向は気にしてました。
2人とも(たぶん)第一希望は巨人入団だったのでしょう。
ご存知の方も多いでしょうけど、桑田は大学進学するという発言があり、複数球団から指名されることはありませんでした。
清原は6球団から指名され、抽選で西武に入りました。
桑田は巨人から指名され、大学には行かずにそのまま入団。
これ、どう思いますか?
のちに清原がどうなったかを思うと、犯罪でないぶんマシと言われたらそうかもしれません。
でも、騙した、出し抜いた、そういう感じがしませんか?
確かに投手にとっては、行く球団の戦力で成績も違ってくるでしょう。
7回2失点で、勝利投手になるか敗戦投手になるかは、味方の得点次第です。
だからといって、同級生のチームメイトに対してのこういう仕打ちは…
…………
私が、顔立ちだけでなく、 Kくんに桑田との相似点を思わせたのは、その選択にもあるのでしょう。(イニシャルもKになるのやなぁ)
同学年のライバルを出し抜くのに、国内で一番良い成績がもらえるであろうと思われるところに進路を決めて…
実力ではそんなに差がないのに、有利な試合にしてもらえるようにしてる(と私が思うだけ?)
なんかそういう、うまく世渡りしていくこすっからいところが、まだ高校生なのに見えているのが何とも…
正々堂々と、あくまで正攻法で闘っているアスリートを応援してる身からすると、受け付けないんですよね。
…………
佐藤くんにはずっと、朴訥で不器用でもいいから、真摯に競技に向き合っていくアスリートでいて欲しいなと思います。
佐藤くんが憧れてる、羽生結弦選手のように。
読んでくださってありがとうございました。