謎なんです〜
その1 メダリストが前面に出されて報道されるべきだ→それ、ソチオリンピックのときにも言うた?
私はソチオリンピック後、羽生くん関連の報道がもっとあることを期待したし、雑誌も(今ほどでなくていいけど)選んで買えるかな?と思っていたんですけどね。
何故か、記録より記憶とか言われてたし、感動の6位とかいう言葉もあったし、真央さんのフリーには私も感動したからそれはまあいいけど…
そのときに、「金メダリストが前面に出てないのはおかしい」と言ってくれた人が、今回もそう言ったのなら信じてもいいかなぁ〜
それで?
そういう人、いますかー???
…………
その2 リンク製氷の手伝いをするなんてあざとい→それ、グラウンド整備を手伝った野球選手にも言うた?
日本では、スポーツする小中学生はそこから教えられるものだと思ってました。
息子たちは野球をしてたので、トンボも使っていたし、そういうことはして当たり前のことなのだとばかり。
でも、そうしていても言われたことはありませんね。
「あざとい」なんて。
…………
その3 引っかかるタイトルと中身はそれなりにまともな文章の抱き合わせ→八方美人商法かしら〜?
このところ、そういう報道がいくつかあったことをフォローしているブログで知りました。
タイトルだけ見たら、「なんやねんそれ💢」という感じで。
特に、目を引くドギツイ言葉を使っていて、なのに中身がまともな記事だから文句を言う雰囲気にならない…と。
そういうブログに、コメントなどで「記事を書く人とタイトルをつける人は別」と教えてくださっている方もいるようですが。
それを逆手にとって、羽生くんのファンにもアンチにも媚を売って、アクセス稼ぎしてるということもあり得るかも?
アンチに: 羽生結弦へのネガティヴワードをタイトルにつけてあるから〜中身までそんなに読む人いないし〜
ファンに: 中身を読んでみてくださいよ、ちゃんと書いてますよー
八方美人商法?
などという邪推もしてしまうわけです。
…………
その4 1人だけのスター云々→それ、ソチオリンピック前にも言うた?
羽生くんが高橋さんを脅かす若手だったときには、聞いたことありませんね。
それとも私が知らなかっただけ?
あるいは、羽生くんが1人だけのスターになったから、そちらに方向転換した?
…………
その5 札幌オリンピック誘致→それ、ほんまに北海道民の望みなんやろか?
東京オリンピックの開催後の競技施設も、そのあとどうするのか心配してるのに。
東京ほどの予算を望めないであろう札幌…
不安です。
…………
世の中、ダブスタ族とか難癖つけ隊とか、自分の勝手な望みを正当化する勢力がいますけど。
何故か、味方ではないところばかりのような気がするんですよね。
妙な論調の人には、引っかかるものがあるはず。
見極めていかないといけないかも。
読んでくださってありがとうございました。