うろうろ…
ソワソワ…
羽生くんの情報は入ってこないし、羽生くんのコーチ帯同については怪情報が錯綜しているし。
落ち着かない〜(>_<)
…………
オリンピックのジンクスとか信じますか?
いやもう、団体戦のメンバーを決めるときに、そういうことが脳裏をよぎらないかなぁ〜なんて…
余計なことを考えてしまいました。
といっても、フィギュアスケート団体戦はソチオリンピックから始まって、今回でまだ3回目。
ジンクスというほどでもないので、個人戦までにそうだったかなぁ〜と軽い気持ちで思い出してみてください。
(羽生くん〜元気でいてくれさえすればいいから〜)→心配性バージョン
…………
主に男子シングルの選手の話です。
団体戦のSPでミスした選手は、個人戦でもSPで出遅れてませんでしたか?
ソチではアボットさんとか、平昌ではネイサンくんとかコリヤダくんとか。
だからもう、宇野くんが4-3跳べて良かったし、ネイサンくんもやっと?団体戦のメンバーとしての役割を果たせたようでホッとしたのではないでしょうか。
あとは、フリーがどうなるかですね。
ところで羽生くんはいつ行くの〜???
…………
あかん、やっぱり落ち着かへん。
団体戦の闘い方としては、色々見えてきて面白いですよね。
ロシアはソチのときから、全力で金メダルを取りにきてるように思います。
その上で、個人戦も取れるだけ取ってこい!みたいな感じでしょうか。
カナダはソチでロシアにしてやられたので、平昌では全力で取りに行きましたよね。
アメリカはその2カ国に押されていたけど銅メダルは確保してました。
でも今回は、金も狙っているのかも。
このあとどう展開するでしょうか。
日本はようやくカップル競技の戦力が上がってきて、今回がメダル獲得のチャンスです。
中国は団体戦はさっさと終わらせて個人戦優先という感じで、前回まではSPで主力温存していたのに、さすがに自国開催ではそういうわけにもいかなかったんでしょうか。
まさか団体戦でスイ・ハンを見られるなんて思ってませんでした。
そういえば、世界ランキング順?シーズンベストスコア順?の高い選手から出さないといけないようになったとか、そんな噂がありましたけど。
真実はいかに?
それで、羽生くんは〜…
…………
すみません、もう、心配で…
元気な顔を見て安心したいというのは私の個人的な思いです。
でも、世界から待たれているようですね。
主役登場はいつになるのかと。
羽生くんはいつ天の岩戸から姿をあらわすのでしょうか…
とりとめのない話におつきあいいただき、ありがとうございました。