独り言です。
羽生くんの人気は天井知らずやけど、フィギュアスケート界はそれをうまいこと利用しようとして失敗しとるんやね。
もったいないなー
私やったらもっと上手にやるわ〜
て、思うことが何度もあって、ずっと思ってきて、はや6年…
ボストンからもうすぐ6年になるんやなぁ。
あのとき、勝手に心配していたんやけど、羽生くんがNHK杯とGPFで出した得点が異次元やったさかい、羽生くんを引き摺り下ろそうとする動き、羽生くんに並ぶ者として名を上げようとする動き、羽生くんの人気を横取りしようとする動き、あれこれいっぺんにあったやん?
もうほんまに、あのボストンのときに、そういう動きがあっちこっちから見えてきて、四面楚歌て言うか、羽生くんの周囲に味方はどれだけ残っているんやろ?て、心配したわー
けどもう、あのときとは違うんや。
羽生くんはその唯一無二の輝きで世界を魅了して、各界の名だたる一流のアスリートや芸術家からも賞賛されてるんやし。
テキトーな採点で羽生くんの凄さを低く見積もっていたんがだんだんと表面化してきて、そろそろ各方面から「変」やと思われとるはずやで。
映像から解析する技術を研究していたら、選手のジャンプの高さと飛距離はわかるはずやんか。
GOEの項目に当てはまるかどうか、試合に出場した選手たちの平均値から割り出せるんとちゃう?
また、PCSのつけ方かて、各方面の舞踊に携わる方たちから見たら、なんであれがあの点数なんや?て思うことが、ようけあるんやない?
音楽家さんから見たINのつけ方なんて、きいてみたいもんやわー
…………
全日本のとき、これまでの流れからもうまともな採点にならへんのとちゃうやろか?て、心配してたけど。
そこまで酷くはなかったやん?
噂によると、IOCとか、北京オリンピックを開催する中国からも、見に来てたんやとか?
それで迂闊なことができひんかったんかなぁて思ったんや。
そうしたら、かつての全日本チャンピオンとか、古参の元ジャッジとか、日本国内の重鎮の方々も来てはったんやて?
そら、ヘンテコ依怙贔屓イカサマ採点なんて、できひんわなー
そうやって、羽生くんは、その実力と人望と話題性で注目を集めるから、不正がしにくくなってきとるんかもしれへん。
羽生くんばかりに人気が集まるのが嫌やて思う人らに言うとくで。
ずるい方法で人気を得ようとせえへんかったら、ちゃんと見る人は見ててくれるんや。
特に、天にはごまかしは効かへんし。
羽生くんに天の御加護があるんは、一点の曇りもない清冽な生き方をしてるさかいや。
そこんとこ、よう考えたらせんならんことはわかるはずやで。
真っ当な採点で、正当な順位を。
それだけで、「あの羽生結弦と北京オリンピックで勝敗を競った」という名誉を生涯誇ることができる選手たちが、何人か出るんやしな。
そうしときや〜
独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。