天の岩戸が開いたと思ったら…


メガスターがメガトン級爆弾発言して…


一夜明けましたが。


ジェットコースターどころか、しがみつくしかないロケットを打ち上げられた気分です…


皆さま、ご無事ですか?


動悸、息切れ、眩暈、睡眠不足、高血圧、食欲不振、その他ぼーっとしていてミスしたり怪我したり…


ありませんか?


食欲不振の方には、もれなく私の過剰な体重を差し上げますが。


あ、それはいらん?


…………


羽生くんが全日本で4A挑戦するとしたら、それはファンのためなどではなく、それをやる理由は別にあると思ってました。


都築先生が以前おっしゃっていたように、北京オリンピック前に試合で跳んでみることに意味があるとか。


自分が生きているうちには4A成功は見られないだろうなどとおっしゃっていた、どこかの高齢の方に見せてあげたいとか。


でも、戦略としてよりも何よりも、挑戦したいからするという感じもあるのかもしれませんね。


しかし、羽生くん…


降りられてない???


それは、難しい入り方から跳んで、クリーンに着氷することはできてないということなんですか?


GOEで+3以上をもらえる出来栄えのものを目指しているんですか?


いや、普通その難しいジャンプは、世界初成功を目指すようなものは、思い切り助走してえいっ!と跳ぶものなんじゃないんですか?


ああ、そういえば、世界初成功の4Loはイーグルから跳んでましたね…


つまりはそれが羽生くんの通常運転…


……マジですか〜〜〜???


…………


昨日のブログを書いているときに、羽生くんのジャンプ構成についても考えてました。


ソチオリンピックでは、クワドはSPで1種類1本、フリーで2種類2本。


平昌オリンピックのプレシーズンでは、SPで2種類2本、フリーで3種類4本でした。


その構成で平昌オリンピックもいくのかと思いきや、さらに1種類1本をフリーに入れると…


それが怪我で叶わず、2種類4本で闘い抜きました。


そういうあたりを考えると、4Aに挑戦するというのは…


オリンピックシーズンに、どう闘うのか見当がつきませんでした。


でも、何というか…


やっと、スイッチが入ったんでしょうか?


4A込みで、オリンピックも含めて、このシーズンを闘うのだという…


そんな感じに見えました。


…………


アイスダンスと女子は今日始まりましたね。


皆さま、最後まで、健康なままで闘い抜いて欲しいものですね。


読んでくださってありがとうございました。