レクイエムというものは、誰かのために奏でるものだと思います。
…………
独り言です。
何や知らんけど、ネイサンくんのフリーにレクイエムが入っているていう話、ほんまやの?
う〜ん…
それも、レクイエムだけの編曲やなくて、他の曲と合わせたモーツァルトメドレーなんやて?
う〜〜ん……
どないなんやろ、それ。(ㆀ˘・з・˘)
私は祖父母のいる家庭で育ったし、夫もそうなんや。
今かて、義母と同居してるし(介護もしてるし)三世代以上同居をずっとしてきたから、まあちょいと考え方が古いんかもしれんけど。
「ついで参り」はしたらあかんて、お墓参りするときに言われたことがあるねん。
お墓参りは敬意を持ってするもんなんで、何かのついでにするもんとちゃうで、て。
そやし、レクイエムを何ていうか…
メドレーの一つとしてやって、ええんかな?て、気になっとるんや。
鎮魂歌なんやろ?
まあ、モーツァルトへの鎮魂のスケートをするて言うんやったら、モーツァルトの他の曲とメドレーでも構わへんのかもしれんけど。
なんでレクイエムが入っているんか、私は(興味ないし)知らへんし、なぁ…
う〜〜〜ん………
もしもネイサンくんが、北京オリンピックのことを考えて、その地に眠るご先祖様に捧げるつもりなんやったら、レクイエムだけにしといたほうがええんとちゃう?
あだや疎かな想いで、レクイエムはせえへんほうがええと思うで。
…………
羽生くんの天と地のレクイエムを初めて観たとき。
なんていうか、羽生くんが自分から「つらかったときの記憶」を辿っているような気がしたんや。
瓦礫になった街を彷徨いながら、失った大切なものを探している。
私が受けた印象は、そういうものやった。
魂の叫びが届くような、それに呼応した「まだ成仏できない、その地に囚われている霊魂」が救いを求めて集まってくるような、そして…
羽生くんが慰霊の氷上舞で天に送るような。
そんなイメージなんや。
このプログラムを1回滑ったら。
精魂尽き果てるくらい、消耗するんとちゃう?
そのくらい、自分の限界まで曲に入り込んで、氷の上で羽生くんにしかできないことをして「鎮魂」したんやないやろか。
…………
人間の悲しい性で、地球上のどの土地にも怨みを抱きながらこの世を去った人たちはいてはると思うんや。
それをレクイエムで呼び寄せておいて、真摯な想いで鎮魂しようという想いが感じられへんかったら…
なんや、あかんような気ぃするねん。
やるんなら、羽生くんがやったみたいに、精魂込めて鎮魂してもらいたいなぁ〜
独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。