伊藤みどりさんが女子で世界初の3Aを決めてから、30年余り…


次こそは、3Aを決めてオリンピックの頂点に立つ女子選手が出てきてくれるでしょうか。


…………


私が羽生結弦選手に心酔していることは、いつもの読者様はご存知でしょうけど、ここで改めて言っておきます。


羽生くんは別格‼️です。


その前提の上で、では他にどういう選手が好きなのかというと…


○挑戦する選手


特に、女子で3Aに挑む選手に心惹かれるんです。

ですから、現役日本女子でなら、紀平ちゃん(治ってね)と新葉ちゃん。他にも挑戦している選手たちがいるのは、嬉しいですね。

そして、もし…

クワドを決めてオリンピック金メダルを獲得した選手がいても、そのプログラムに3Aが入ってなかったら、私はガッカリするかもしれません。


○長く競技を続ける選手


せめてシニアに上がってから2回はオリンピック出場を目指して欲しいものです。

3回めのオリンピックシーズンまで頑張ってくれたら嬉しいですね。

だから現役日本女子では、知子ちゃんに特に肩入れしてしまうんです。

また、最初のオリンピックへのチャンスを逃しても、次こそはと頑張ってくる選手にも心惹かれますね。

新葉ちゃんと舞依ちゃん、そして真凛ちゃんが全日本までどう闘っていくのか、見て行きたいと思います。


○低く採点されても負けない選手


何故か羽生くんリスペクトを掲げると、低く採点されるという事態になっているようですね。

それでもコツコツと自分の実力を高めていく。

これこそがアスリートのあるべき姿だと思います。

佐藤くん、この言葉を贈ります。

(以前のガーナチョコレートCMの羽生くんの声で)「負けんな‼️」


ジャッジに甘やかされて、ジャンプ前のトランジションを省略したり、なんちゃって下回りジャンプを改善しなかったり、そのポジションええんか?的なスピンをする選手には興味ありません。

まして、助走→ジャンプに高いGOEをあげたり、両足滑走が多いのに高いPCSをあげるくらいなら…

30年以上前のみどりさんに、技術点だけでなく芸術点も満点をあげて欲しかった。


○自ら背水の陣で臨む選手


カップル競技でオリンピックに出場するには、国籍が一緒でないといけないそうですね。

結婚して私生活でもパートナーになり、国籍まで変えて…

公私共に2人で試練に立ち向かおうとする、その姿勢に感銘を受けます。

小松原さんたち、オリンピックシーズンを闘い抜いてくださいね。


○出場枠の確保に尽力した選手


ソチオリンピックの出場枠がかかった世界選手権で、羽生くんがどう闘ったのか。

私はまだファンになる前のことでしたけど、後からでもそれを知ったらこう思いましたよ?

これだけ頑張って3枠を確保したのだから、一番の功労者にその1つは与えられるべきなんじゃないの?と。

もっとも、ソチオリンピックの代表選考では羽生くんはぶっちぎりのトップで、全日本男子シングル終了時点で「あとの2人は誰になるか?」状態でしたけど。(^_^;)

全日本優勝、GPF優勝、世界ランキング1位、ベストスコア1位でしたので。


前回の世界選手権では、全日本女王が本領発揮できなかった中、花織ちゃんが頑張って3枠が確保できました。

自分で取った枠です、頑張ってくださいね。


男子?

羽生くん以外は忖度採点してもらえていたからなー

う〜ん…


○巡り会えたベストパートナー


快挙‼️です。

三浦・木原組がCSで優勝、GPSで2位。

カップル競技は何と言っても、「この人と一緒に滑る幸せ」が見えるのがいいですね。

2人の信頼感、息のあったユニゾン、ペアならではの技のスムーズさ。

このままオリンピックシーズンを垂直上昇のように実力を高めながら、駆け抜けて欲しいですね。


小松原さんたちにも頑張って欲しいのですが、あゆしんにも注目しています。

アイスダンスの良さを感じさせるスケートを楽しみにしていますからね〜


…………


羽生くんは、挑戦し続けていて、長く競技をしていて、低く採点されても負けずに自分のスケートを高めていく選手です。


そして…


美しくて

カッコ良くて

可愛い❤️

んです〜おねがい


読んでくださってありがとうございました。