羽生くんがとにかく清廉潔白なんです‼️


という話です。


一点の曇りもないとはこのこと…


あまりに全てにおいて完璧に、後ろめたいことが何一つないものですから。


それだけ言ったら終わってしまうんですよね。


困った…羽生くんがどれだけ清廉潔白なのか、語りたいのにっっっ


下手したらまた、掃き溜めに鶴の掃き溜めのほうとか、泥中の睡蓮の泥のほうとかの汚らしさ穢らわしさの話になってしまう〜


さて、どうしたものか。


…………


以前息子たちに話したのですが、人が道を誤るとき、その原因は主に三つあると思っています。


一つ目は、金銭欲。

お金が絡む不正や犯罪ですね。


二つ目は、愛欲。

性欲に「恋愛」などという美しい名前をつけても、相手との真っ当な未来を描けない関係は、弱みになる可能性大です。


三つ目は、摂取するもの。

食べ物、飲み物、薬品、アルコール、タバコ、違法薬物…欲しいものを欲しいだけ摂取していると、ろくなことになりませんね。


(あー、自分で言うてて耳が痛いわー、食べすぎ注意‼️)


…………


先の三つはおおかたの人に「これで身を誤らないように気をつけましょう」と言えるし、実際のところ横道にそれてしまった人はたいていその三つのどれかに引っかかったのでしょう。(そのうちの複数、あるいは全部ということもあり得るかも)


あと、有名人限定というわけではないけど、上昇志向の強い人には、名誉欲や出世欲も引っかかる要素になり得るのかもしれませんね。


ただ、どのくらいなのかという程度問題でもあるし、真っ当なもので節度があれば問題ないものでもあります。


金銭は現代では必要なので、あまりに清貧であるということを強調しなくてもいいかな?と。


愛情なんて、それぞれの家庭内のことであれば、個人の自由というものです。

また、独身であるなら、恋愛を楽しもうとそれは自己責任でやればよろしいのではないかと。


摂取するものは、やはり、程度と節度の範囲内であれば、問題ないかと。


そして、名誉欲や出世欲は、不正手段に関わらなければ構わないのではないでしょうか。


…………


それでですね、何であろうとも、羽生くんが道を踏みはずすという原因に全く思い当たらないんですよね…


金銭なんて、もっと欲があってもバチは当たらないのにと思うくらいですし。


食べ物飲み物については、必要分を計算しているのではないかというくらい、節制しているように見えます。


上昇志向は強いけど、正当な手段以外でそれを叶えたいとは思ってないのでは?


ということで、あとは、恋愛に関することくらいしかありませんね。


それも、これだけ「自宅と練習拠点との往復」くらいしか外出しないようでは、パパラッチも用無しですし。


ほんまに、修行僧と変わらへんのとちゃうやろか?


…………


世の中、権威、権力を持つと、それを既得権益として振りかざし、もとの「正当な判断をくだすための権威」ではなくなり、「自分たちの正当性を強調するために、それを脅かすもっと正当なもの」を貶めようとすることもあります。


地動説を異端とした当時の教会のように。


それでも地球は回っている。


そうおっしゃった方は、没後300年以上も経ってから異端を解かれたのだとか…


その当時の教会に対する現代人の思いと。


ISUと各国スケート連盟、そのジャッジとテクニカルに対するスケートファンの思いと。


似てるのかもしれないと感じました。


どれだけ権威を振りかざしても、真実には勝てない。


そして私は、300年も待てない。


できるだけ早く、正当な判断をと望んでいます。


読んでくださってありがとうございました。