抜歯の話です。
私は幼い頃から虫歯があって、ひどく悪くなってしまった乳歯を早く抜いてもらったこともあります。
永久歯が生えてきたときに、「もう生え変わらないんやし、大事にせなあかんで」と親にも歯科医にも言われました。
それでまあ、歯磨きはしっかりしていたつもりなんですが、やはりまた虫歯になってしまい…
奥歯の何本かは神経を抜いてあります。
つまりもう、かなり弱っているということです。
以前、奥歯に詰めてあったものが外れて歯科医にかかったときに、「歯自体が折れているので、次にまた外れるようなら抜くしかない」と言われていたので。
あまりその歯に負担をかけないように、逆側で噛んでいたんですが。
ガチッと嫌〜な音がして、とうとう外れてしまいました。
それも、かぶせだけじゃなくて、土台ごと。
あー、これはあかんわー
と、わかりました。
乳歯のときはともかく、永久歯を抜くと私は1日くらい発熱することがあるので。
(いつの話?親知らずを抜いてもらったのは…30年くらい前のこと?)
義母がショートステイ利用時に抜歯してもらえるように、歯科医に予約を入れました。
そして抜いてもらって…幸い発熱もせずに、痛みもさほどではなく、とんぷく薬は服用しないままでした。
ただ…
それから一か月以上経ちますが、まだ、歯茎に穴が空いたままです。
気になる〜
…………
そういう感じで、自分の治療だの検査だのは義母が介護施設利用時に予約しています。
コロナ禍で、(スタッフさんのご家族や利用者さんから感染者が出たりとかで)利用が危うくなったときはヒヤヒヤしました。
でも、おかげさまで今のところ、毎回予定通りに利用させてもらっています。
なので私のワクチン接種も、義母がショートステイ利用時にしようと思って、1回目を予約したんですね。
そうしたら、2回目がうまくはまらない
仕方ないので、2回目はデイサービス利用時に予約しました。
しかし、そもそも副反応は2回目のほうが強く出るんじゃなかった?
う〜ん…
1回目がデイサービス利用時、2回目がショートステイ利用時のほうが良かったかも。
いや、でも、そんなにうまく予約できるとも限らないし。
う〜ん……
まあ、いいかー
…………
というわけで、先週、1回目のワクチン接種してもらいました。
帰宅してしばらくしたら、腕がなんとなく痛い(ーー;)
いや、動かしたり力を入れたりしなければ、そんなに痛くないけど。
翌日もそんな感じでした。
で、その次の日になると…
あれっっっ
痛みはどこに?
というくらい、起床したときにはもう何ともなかったんです〜
…………
主治医の先生からは、「腕が痛くなっても、鎮痛解熱剤を服用してもいいから」と言ってもらってましたから、もうちょっと痛くなったら服もうかな?と思っていたんですが。
(というか、腕を使わないときは痛くなかったから、まあいいかーと思って)
服用しないままでした。(^_^;)
2回目は、義母がデイサービス利用から帰宅したら介護しないといけないし、痛くなったらすぐに使うかも。
…………
1回目のときは、どのくらい副反応が出るかわからなかったので、家事も(ほとんど)しなくて済むような(お惣菜などの)食糧を買っておいたので。
腕が痛くなるから使わないように…
他の副反応でしんどくなったりしないように、ゆっくりしようと……
TVの前に陣取って、羽生くん三昧してました〜
おお、ひょっとして、早く痛みがなくなったのも、それで元気になったからなのかも???
羽生くん、ありがとうございます😊
まだ暑い日が続きます。
皆様、睡眠、栄養、羽生結弦❣️で、乗り越えましょうね。
読んでくださってありがとうございました。