コロナ禍における「不要不急の」ものの中に入ってしまったけど、本来ならそれを極めた方たちが賞賛されるようなもの。


文化、芸術、スポーツ、エンターテインメントなど。


また、コロナ禍までは各国各地域が競い合って、多くの人に来てもらおうとしていたもの。


旅行、観光、イベントなど。


私のようにもともとそんなに外出しない人間にとっては、でかけることを控えるのもさほど苦ではないのですが。


アグレッシブな方たちにとっては、我慢もいつまで続けなくてはならないか?という、答えのない命題を突きつけられた感じなのではないでしょうか。


冠婚葬祭なども、開催や参加を見送る方たちがいる中で。


心配になってくるのは、どれだけの業界、企業が乗り切れるか見当がつかないということなのでは?


また、今はそういうものを規模を縮小して行っているところなども、いざコロナ禍が終息したら元に戻れるかといったら、人材不足で難しくなるかもしれませんね。


…………


そんな中で、東京オリンピック開催については賛否両論ありますが、アスリートには何も責任はないと思います。


まだ若い、東京オリンピックを目指して頑張ってきたアスリートに向かって、辞退などを迫るなんて言語道断なことは、しないで欲しいですね。


オリンピック開催には問題が山積みだし、無理なのではないかと私も思います。


内村航平さんを応援してる夫も、開催に全面的に賛成してるわけではありません。


しかし、思ったよりも早く事態が良くなる可能性も、ゼロではないんです。


東京オリンピックの顔になるようなアスリートが、それまでに(脅しに屈したわけではなくても)軒並み出場を断念していたら。


どうするんですか?


90%無理だと思っていても、10%の可能性に懸けて努力を続けるのがアスリートなのでしょうけど。


スポーツでは、人材不足になると取り戻すまでにかなり時間がかかります。


目立つアスリートに卑怯な攻撃をするよりも、東京オリンピックの是非を皆さんで話し合えるようになって欲しいものですね。


…………


実は、ちょっと疑っていたことがあるんです。


池江璃花子選手へのそういった、辞退を迫るような書き込みは誰がしたのでしょう?


「そういう卑怯なものに負けない」

「頑張っているアスリートを守ろう」

「そんな卑劣な攻撃で東京オリンピックを潰されてたまるか」

などという論調に持っていきたい、オリンピック擁護派なのかも?なんて。


…………


コロナ禍におけるエンターテインメントは、感染対策をしっかりとしていることと、それを発信していくことが必要になってくると思います。


フィギュアスケートでいうなら、試合はともかくEXやアイスショーは、いつもと違うやり方で「こんなに気をつけて行っています」というふうにしても良かったのかも。


ペアやアイスダンスは2人でするものですが、それ以外は1人ずつ限定にするとか。


グループナンバーは全員がマスク着用で行うとか。


そういう臨機応変な、柔軟な思考にはならなかったのでしょうか。


コロナ禍で移動などが制限されるようになってから、1年以上経ちます。


その間、「どういう工夫をすればいいか」と考える時間はあったはずです。


どうすれば元通りになれるかを考えるのも大事だけど、このままズルズルと新たな変異種がいたちごっこのように出てくる可能性も考えて、コロナ禍が終息する前でもできることというのを模索していければいいなと思います。


読んでくださってありがとうございました。