独り言です。





世界選手権、ほんまにやるんやろか?
なんか、このところ、感染状況に感覚が麻痺しとらへん?
スウェーデンの感染者数とか、楽観でけへんと思うんやけど。
まして、各国から選手と関係者が集まるんやんな?
それって、移動中に感染する危険性がかなりあらへん?
あと、ISUの免責に選手はサインせなあかんとか…
それでいて、EXはするとか、しかもミュージシャンを呼んで世界選手権のテーマソングを歌ってもらうとか…
ちょっと待たんかい💢
オリンピックの枠取りで、各国が参加せざるを得ないようにしといて。
なんやねん、それは。
だいたいなあ、バブルにするていうことは、それだけで100%の安全が確保されるんとちゃうんやで?
というか、世の中たいていのものごとは、何か一つの対策だけで100%🆗なんてことにはならへんねん〜
PCR検査かて、そこまで精密なものとちゃうし。
思いつく限りの対策を全部やったかて、100%にはならへんのや。
そやのに、EXやるって〜???
それ、当然、選手側に出演辞退する権利があるんやろな?
選手たちは、自国のオリンピック出場の権利のために、リスクを負って試合に臨むんやで?
EXまでノルマにされたら、たまらんわー
まあな、中には喜んで出る選手もいてるやろけどな。
ISUの覚えめでたくなりたい〜ていうのと、ファンが増えて欲しい〜ていうのと、他にもあるかもしれへんけど。
だからといって、EXをやるのが選手たちのためやなんて、思えへんのや。
なんか、なるべく少ない予算で、とりあえず試合はやってしまいたい〜とか。
観客動員がでけへんのやったら、せめてTV放送権料で賄いたい〜とか。
それで視聴率を稼げそうなことをやりたい〜とか。
そのためには一応、バブルとPCRはやるけど、あとは自己責任でよろしくね〜ってか?





そういうのこそ、パワハラて言うんとちゃうか?
いい加減にしいや💢
独り言におつきあいいただき、ありがとうございました。