今日は羽生くんの、オリンピック連覇記念日です‼️
あら、珍しい。私が記念日を気にするなんて。
はい、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
連覇の原動力の裏表紙です。
ん?こんな日に、何故裏表紙…
では、こちらを。
羽生結弦展の入り口です。(2018年5月、京都高島屋)
ここから先は撮影禁止なので、皆さまこのあたりでパチリ。
…………
平昌オリンピックのSEIMEI様をブログに載せたくて、でも、TVからの画面撮りとかヘタなんです〜
それで、こうなりました。
…………
以前も書いたかもしれませんが、3年前の今頃、義母が体調を崩してました。
羽生くんの(男子シングルの)SPの前日に、救急車を呼んだくらいです。
幸い点滴で落ち着いたので帰れましたが、まだ具合が悪くて。
SPは義母のベッドの横でTVを見てました。
フリーは羽生くんのときだけ、義母のそばから離れて1人で見ました。
ですからSPは義母と、フリーは1人で、金メダル決定の瞬間は義母と、見ていたことになりますね。
余談ですが、このフリーのあと、義母の体調は次第に良くなりました。
SEIMEI様の威力、凄いっっっ‼️
…………
この日、羽生くんのときに、祈りながら観ていた方はどのくらいいらっしゃったのでしょうね。
4Tも3Lzも、よく持ち堪えてくれて。
皆さまも、あの瞬間、力を入れて観てましたよね。
ええ、もう、あのときは、祈りが物理的な力になったのか?と思ったくらいでした。
そしてコレオシークエンスのウイニングラン

羽生くんも、あとで言ってましたよね。
「皆、見て見て〜」
観てますよ、皆が観てましたよ、ねえ?
あ…中には涙で見えなかった方もいらっしゃるかもしれないけど。
…………
冬季オリンピック1000個目の金メダルは。
その栄誉にふさわしい方のところに行きましたね。
フィギュアスケートの。
冬季オリンピックの。
日本人アスリートの。
顔となった羽生結弦選手のもとに。
しかも、その顔がまた美しいんですから❣️
読んでくださってありがとうございました。