なんというか…

余裕があるかないかの差は大きいのかな?

と、思います。

子どもへの虐待、夫婦間のDV、クラス内のイジメ、職場でのパワハラ……………

そういったもののうち、もしもその当事者にもう少し余裕があったら、そのような軋轢は生まれなかったかもしれないというような場合が。

かなりの割合であるように感じます。  

マスクやトイレットペーパーが品薄のときに、店員さんに怒鳴りつけるお客さんがいたように。

保護者に、経済的時間的精神的な余裕があれば、虐待されずに済んだ子どももいるでしょう。

何であれ、余裕をもっておくのは、大事かもしれませんね。

もっとも、そんな余裕などもちようがないというのが、一番問題なのでしょうけど。

コロナウィルス禍により、余裕がないところが次々と悲鳴をあげているように思います。

文化、芸術、スポーツ、エンターテインメント、そういったものを生業にしてきた方たちの中で、なんだか…

切羽詰まっているん?

と、感じてしまうような言動をとる人が、あちこちで見受けられませんか?

焦っているというか、なんだか…

ここまで登ってきたのに、落ちてたまるか〜

的な、必死さが見えてしまう人が。

忘れないでアピールなのかもしれませんが、そのような「やっとここまでにした知名度が下がったら大変」と思っているのかなあ…なんて。

でも、そういうのって、見苦しいんですよね。

自分のことばかり考えていて。

もう少し、他者のために頑張る態度を見せたら、好感度アップできるのに。

こういうときこそ、その人の本質も見えるし、本当の実力もわかるんです。

現時点で、自分のアピールだけに必死になっているのなんて、みっともないと思いませんか?

一方で、困っている方たちのためにと尽力しているのは、神々しいとさえ思うんです。

……………

フィギュアスケートはお金がかかる競技です。

そこを何とかするために、試合やアイスショーで集客できるスケーターを増やしたいと思うのもわかります。

でも、そのやり方があまりにもお粗末で、新しいファンを増やすどころか、現在のファンにまで愛想を尽かされるくらいの迷走ぶりです。

それはやはり、自分の「こうあるべき、こうしたい、こうなるはず」に固執している人がいるからなのでしょうね。

そしてそのあたりにも、焦りというか、余裕のなさが見えてしまうんです。

もうアワードの話はやめておこうかなと思ったのですが。

アワードが、羽生くんの人気を支えにして続きそうな気がしますので。

来年以降も同じやり方で進行されては迷惑だと、はっきり言っておきたいのです。

そして、特に北米のアイスショーの集客増を目論むのであれば。

絶対にEXは「ファンが喜ぶ、楽しめるもの」にしないといけないのでは?

映画とかでもそうですよね。
広告ばかりで中身がスカスカだと、また観たいという気にはなれません。

EXこそ、試合の高揚感の中で盛り上がるんですから、その良さを存分に感じてもらわないと。

私なんてもともと、フィギュアスケートはスポーツだという意識があったので。

1 試合
2 EX
3 アイスショー

というランクづけでしたから。

試合が良かったらその余韻に酔いながらEXも観たくなるし、EXで「えー?試合じゃなかったら、こんなこともするんだ」とか思うと、アイスショーにも興味が湧きます。

アワードでEXを削るなんて、映画をクライマックスだけ抜いて上映するようなものです。
その映画の良さを理解してもらえませんよね、それじゃ。

まあ、羽生くんの人気に乗っかって何事かをしたいと思うのであれば。

そのファンの反感を買うことを何度もしてはいけないし。

羽生くんのMVS受賞で、全てが帳消しになるなんて思われるのも嫌ですね。

○EXをそのまま実行する
○ノミネートと受賞の選考過程を明白にする
○アワードへの苦情をヘイター呼ばわりしたことに対して謝罪する
○ファン投票の結果発表
○アワードに参加するスケーターには、衣装代を出す
○アワードは温かい場所で行う
○スケーターの紹介文は、整合性のあるものにする

最低条件です。

ファンをヘイター呼ばわりして敵に回すなんて、何事ですか?

EXのチケットを売って後からねじ込みの時点で詐欺です。

まして、収入が少ない若手スケーターが、ギリギリのところでやりくりしているかもしれないのに、余分な衣装代まで払わせるなんて本末転倒です。

それもこれも、羽生くんの人気を利用してものごとを進めようとするから、あちこちで齟齬が出るんです。

羽生くんの人気に乗っかりたいなら、そのファンにソッポを向かれないやり方にしないと。

羽生くんの人気に乗っかりたいなら。

羽生くんのファンと一緒に盛り上がるのが、一番手っ取り早くて他のスケーターも好意的に感じてもらえるんです。

何故それができないのかな〜???

羽生くんの人気を落とそうとしなきゃならない理由があるとしか思えないんですけど。

ほんまに。

日本スケート連盟が祝福してないとか。

ボストン日本領事館の件とか。

アワードの主催者も含めて、羽生くんの人気を落とそうとしてるとしか思えへんなー

アンチと繋がってたりして。

……………

やだわー

やっぱりこういう話はしんどいわー

でも、せっかく書いたんだし今日はこのままあげておこう。

しょうもない話におつきあいいただき、ありがとうございました。