独り言です。

まあ…

私、存じ上げませんでしたわ。

ネイサンくんがそれほどの人気だったなんて。

でしたら、もう、ご遠慮なさらずに、ずっとアメリカ国内でのアイスショーにだけ、出演してくださいな。

そうすれば、アメリカ選手たちも喜ぶでしょうし。

日本では、特に、羽生くんの出演するアイスショーでは、現状とんでもないチケット争奪戦になっておりますの。

これにそんな、アメリカからファンを連れてくるようなスケーターまで一緒に出演となると、どうなるでしょうか。

ネイサンくんには、ぜひ、チケットが売れないで困っているアイスショーに出演していただきたいものですわ。

もちろん、アメリカ国内だけで手一杯だとおっしゃるのであれば、それは当然のことでしょうから、日本にまで来ていただかなくても構いませんし。

どうぞ、ご遠慮なさらず、アメリカのアイスショーをたくさん盛り上げてくださいね。

読んでくださってありがとうございました。

たぶん、後ほど追記いたします。


……………

ここから追記です。

あらまあ、私ってば、血圧が上がったままブログを書いたようで、ネイサンくんに2度も「アメリカ国内のアイスショーを盛り上げてね」と言ってますね。

でも、それでよろしいでしょう?

何しろISUという国際機関が認める、アメリカ国内外で大人気のスケーターなのだそうですから。

それはもう、アメリカでしっかりと、ご自身および自国選手が稼げるように尽力していただかないと。

ネイサンくんのファンは、それほどのスターを見たいなら、日本に来てもらうよりもアメリカに見に行くことを望むでしょうし。

アメリカもそれで経済効果の恩恵に浴することができて、嬉しいでしょうから。

(コロナウィルスによる影響は、今回考慮に入れてません。まあ、私は、コロナウィルスで実施できるかどうかわからない世界選手権のチケットを販売して、払い戻ししませんなどという欲ボケとは違うので。ややこしい想定をしなかっただけです)

……………

宇野くんのことを思い出すんですよねー

私が宇野くんを「もう応援できない、羽生くんのついででも応援したくない、日本代表としても応援するのは無理」と思ったのは、2017年のことでした。

それまでは嬉しかったんです。
やっと(枠取りに)頼りになる2番手が出てきてくれて。

世界選手権でも、国別対抗戦でも、羽生くんは宇野くんを可愛がっているようだったし、某先輩選手のファンが羽生くんにしたような態度はとってはいけないとも思ってましたし。

それでも、日本のスケート連盟の対応、ジャッジの採点、メディアの持ち上げで…

なんか、嫌な気分になるということが重なって。

本人の責任ではないことなのだからと、自分を納得させようとしてましたけど。

プレロテ、フルブレードの、認定されてはいけないレベルの4Fを無理に認定させたということを知ったときに、堪忍袋の緒が切れたんです。

正しくない技術のものを跳ぶというのは、もう、自分にその誤魔化しを許しているということでしょう?

ネイサンくんも同様です。

ジャッジもISUもメディアもネイサンくんを持ち上げている、それはネイサンくん自身の責任ではないけど。

SPの単独ジャンプはステップから直ちに跳ぶことという規定があったときに、その項目を無視して跳んだんですよね?

そういう、誤魔化しを自身に許すという態度が、何というか…

宇野くんにしろ、ネイサンくんにしろ、若手やジュニアのお手本にはなれない、あれをお手本にして欲しくない、というあたりで私にはアウト物件になったんです。

ISUも、日米スケート連盟も、ジャッジも、メディアも、み〜〜〜んなして。

ファンを
バカにするなー‼️‼️‼️
いくら言葉で飾っても、それは粉飾決算で黒字に見せかけることはできるのと同じで、実際のところは違うんです。

「日本でも大人気」という外国人スケーターは、メディアにとってそうあって欲しいというだけで。

「世界的に高く評価」も、願望を事実のように言っているだけで。

胡散臭いことこの上ない。

なんていうか…

羽生くんのファンなら、羽生くんへの課金は「自分のお財布と収納場所に相談して」決めますけど。

そういう、ファンを取り込みたくてたまらないということが見えている選手のファンになったら。

「金ヅルとして、財布が空っぽになるまで」課金させられ続けそうに思うんです。

ですから、ISUのバイオには御用心なさってくださいね。

人気ではないのに人気だと言いたてる選手には、そうなったら利権にありつけると思う蟻がたかってきますから。

ウスバカゲロウの幼虫さん、出番ですよ〜

……………

長々とした追記におつきあいいただき、ありがとうございました。