なんですか、一年前の今日書いた記事をアメーバさんがあげてくるのがありますよね。

今日はちょうど、珍しく?記念日について書いているものだったので、リブログしてみました。


素敵〜💖
素敵〜💖

素敵〜💖
はい、大事なことなので3回❣️
あら?
文字の大きさがクレッシェンドになってますね。

たぶん、その素敵の度合いもクレッシェンドになっているからでしょう。

ところで、国民栄誉賞って、羽生くんのあとにどなたか受賞なさったのでしょうか?

私が知らないだけかもしれませんが、思い当たらないんですよね。

昨年も一昨年も同じようなことを思ったのですが、賞を受賞することによって権威や箔がつく場合がほとんどの中、羽生くんは賞に権威をつけることができるんですよね。

諸外国の羽生くんのファンから「国民栄誉賞」って何?的な感じで、注目されてましたから。

すごいですよね〜

まあ、日本国内では有名な賞ですけど、これまでの受賞者でそのようなことを外国から尋ねられたことってありましたか?

オリンピック金メダリストも多くいて、国外でも知名度が高い方々が多いのですが。

そんなに話題になった記憶がありません。

あら?

羽生くんにしか興味ないから、そんな報道があってもスルーしていただけだろうって?

わー、否定できない〜

…それにしても、何なんでしょう。

ものごとって、羽生くんに(良い方向で)関わると、全て良い循環で巡るんですよね。

それを踏まえて何かを行うと…

羽生結弦写真集売り上げ好調。
羽生結弦展盛況。
羽生結弦特集雑誌売り上げ好調。
羽生結弦キャンペーン盛況。

……………

あの〜

皆さま、お財布の紐は?

(抜けちゃった人に言われとうないと思うでー)

羽生くんのアンチ的な動きを見せていた某スポーツ紙が、なんですか、担当者が替わったとかいう話もありましたけど。

それでフィギュアスケートの話題を出してきても、私はまだ半信半疑なんです。

何しろ、この、「おーい、みんなどんだけ羽生くん関連でお金使っているねん、いくら給付金が入るていうてもそれ以上に支出してるんとちゃうかー?……………いや、私も使てるけど。よそさまより先に、自分の懐の心配せんなんがな」と、ファンの方たちがそれぞれ思っているくらいに、経済効果大ですから。

他のスポーツもどれだけ盛り上がるかわからない、東京オリンピックという目玉は延期、購買力のある羽生くんのファンにゴマすりにいきたくなるのは当然のことで。

特に、スポニチと報知が、写真集発売してガンガン増刷しているのを横目で見ていたら。

今さらと言われようが、波に乗りたくなるのは当然のことかと。

でもねー

先に、アンチのほうに媚びていたでしょ?

知ってますからね〜
憶えてますからね〜

私が、財布の紐が抜けたままで衝動買いしてしまった、画報とキスクラも。

以前アンチ寄りだった→方針が変わった?

今回のものは評判が良いので、買いましたけど。

また掌返しするようなら、
次はないで、
憶えておきやー。
ということで。

羽生くんのファンと一緒に盛り上がりたいなら、普段から言動に気をつけて、アンチのフォローをしたり変なサゲ記事を出したりせずに、信用第一でお願いします。

さあ、どちらかのアクリルスタンド?がついてくるんですよね?

どっちかなー、楽しみ❣️

以前の羽生結弦展ではなかったから持っていないバラ1さんか。
大好きなSEIMEI様か。

待ち遠しいわー💖

とりとめのない話におつきあいいただき、ありがとうございました。