幻に終わった…
謎のままの…
世界選手権EXで羽生くんが披露してくれるはずだったプログラムは、何だったんでしょう。
萌える代わりに、その謎にときめいています。
まず、前提として。
リンクが狭い状態で滑らないといけなかったんですよね?
あと、やっぱり音楽の著作権の関係とかもあったんだろうし。
でも……………
想像して楽しむだけなら、🆗かな?
そこのところは、取っ払って。
いつものEXという感じで。
何をしてくれるつもりだったのかなぁ、と。
予想、想像してみました。
レッツゴークレイジー❣️
いや、これ、めっちゃ盛り上がるというか、カッコ良さでファンをなぎ倒すところまでがワンセットというか、とにかくEXで見たいですよね。
進化の時にレツクレさんが入ってない〜
と、ファンが嘆いていたことも、羽生くん本人は知っていたはず。
そしてレツクレさんは、(セカンド3Tを除けば)エッジジャンプばかりというSPでは他に類を見ない構成。
そのシーズン初成功した4Loも入っていた、超高難度のプログラム。
ジャンプの難易度を下げたら、どこまで表現に特化したスケートができるのか。
羽生くんのスケートの真価を見せて欲しい〜💖
あと。
ノートルダムドパリ❣️
あのノートルダムの火災があったからということもありますけど。
GPSカナダ大会でのEXは、パリの散歩道でしたので。
羽生くんがカナダに練習拠点を移して、最初のSPと最初のフリーはワンセットなのでは?
と、思っていたんです。
それから。
オペラ座の怪人❣️
マスカレイドを見たあとに、無性にファントム羽生くんが見たくなるという衝動に駆られたのは、私だけではあるまい…
「なんで羽生くんのファントムがふられるねん、おかしいやんか。クリスティーヌ、なんでやねん〜」と、毎回叫んだのは、私だけかもしれませんが。
今の羽生くんがやったら、ますますファントムがふられることに納得がいかなくなりそうですが。
オペラ座の怪人はシェイリーンさんとの初タッグのプログラムです。
そして、オリンピック金メダリストになった翌シーズンのフリーです。
GPSカナダ大会・パリの散歩道
NHK杯・春よ、来い
GPF・ノッテステラータ
全日本選手権・SEIMEI
四大陸選手権・HOPE&LEGACY
と、来て……………
どうなのでしょうね。
実は、お気づきの方もいらっしゃるでしょうけど、羽生くんがCWWで過去プログラムメドレーをしたときに。
この、レッツゴークレイジー、ノートルダムドパリ、オペラ座の怪人はなかったんですよね。
……………今の羽生くんで、見てみたいなー
という願望込みで。
予想、想像、妄想してました。
はたして、正解は?
幻に終わった、謎のままの、世界選手権EXプロ。
何が予定されていたのか、明かされる日はくるのでしょうか…
それさえも謎ですね。
読んでくださってありがとうございました。