迷走〜
瞑想〜
迷走〜
瞑想〜
ISUと各国スケート連盟、ジャッジ、メディアは迷走。
そのたびにファンは振り回されて、次第に瞑想して悟っていく。
フィギュアスケート界がどうなろうと、結局のところどうでもいいもんねー
羽生くんだけを応援していくから!
……………あ、しまった。
もう結論に至ってしまった。
まあ、いいかー
正しいスケオタさんたちはご自身の信念のままこれからも競技を見るのだろうし、ニワカと言われる近年ファンになった方たちは心の命ずるままに動くだろうし。
しかし、まあ、「とにかくなんでかわからないけどめちゃくちゃ増えた羽生ファン」を取り込みたい!と迷走していた勢力の試みが、ことごとく失敗するのを見ると…
「♪♪♪♪♪♪♪〜」
ピアノがあれば音がわかるかと思ったけど、私には無理でした〜
「お、ま、え、は、あ、ほ、か〜」
のメロディが頭に思い浮かんだのに、音階がわからない…
はい、私があほでした。
もっとも、私よりあほなのが、迷走中の方々でして。
アワードなんて、私はたぶん見ないし。
EXなら見たいけど、なんでそんなストレスが溜まりそうなもんを見なきゃいかんのだ。
拒否!してやるもんね。
あ、アワードへの投票のために頑張っているファンの方たちのことは、否定してませんからね。
そういう形の応援をすることも、考えてましたし。
でも、やっぱり嫌ー
アワード自体が受け入れられない。
無理無理無理無理…
これ、仮に羽生くんが選ばれたとしますよね。
まあ、それが当然なんですが。
そうしたら、何かISUの思惑に乗せられた感がありありと。
ローレウス賞のときもなんとなく感じたけど、羽生くんのファンが多いから盛り上がるのに利用されたみたいな気分になりそうで。
まして、他の選手が選ばれたとしたら。
それこそ、話題作りのために利用だけされたことになりませんか?
だいたい、人気とか話題性とかが競技の勝敗を左右するみたいな感じに、他競技ファンから思われそうなのが。
嫌ー!
あかんわ、やっぱり拒否反応やわ、無理無理…
ということで、その人海戦術からは私戦線離脱いたします。
SNSでの人海戦術には毎度のように戦力外になってしまってすみません。
あと、このアワードって、結果がどちらでもアンチのエサになりそうなのが、やっぱり嫌〜
羽生くんが受賞したら「ISUのお気に入りだからこれまでも高い点数つけてもらった」と難癖つける。
他の選手が選ばれたら「羽生が人気なんて嘘」と決めつける。
ああ、そういうのが予想できるから、アワード自体なくなって欲しい…
そして、迷走中の方々に。
普通に、真っ当な努力をしてくれたらそれで良かったんですけど?
正当な採点して、より正確な採点になるように改善して。
(より恣意的な採点に向かうとか、それでファンが増えると思うほうが浅はか)
正しく、こちらの神経を逆撫でしない、まともな報道をして。
(印象操作はいらんねん。引き算できない社員は小学校から勉強し直してこーい)
売り出したいスケーターがいるなら。
とにかく羽生くんを賞賛しよう‼️賞賛、賞賛、絶賛、いくら褒めてくれても結構よー
たぶんその言葉以上に、羽生くんのスケートは素晴らしいから〜
羽生くんを賞賛する人がオススメするなら受け入れるけど。
羽生くんを賞賛しない人のオススメなんて、その程度でしかないと思うだけなので。
羽生くんを賞賛するのは一流。
羽生くんを賞賛しないのは二流以下。
一流の人がオススメするスケーターのほうが、売り出しても成功しますことよ、おーほほほ…
読んでくださった方がいらっしゃるなら。
ありがとうございました。