あの〜

今回はもう、必要なさそうだなぁと思ったんですよ?

GPSカナダ大会は、ちゃんとした採点だったように感じたし。

でも、フランス大会の採点をどこかでチラッと目にして……………

気が変わりました。

勝手に羽生くんに加点、GPSカナダ大会編。
行きます!

とにかく、羽生くんのコレオシークエンスは、一箇所だけとは思えないんです。
4t-1Eu-3Fのあと、3A-3Tのあと、どちらもコレオシークエンスに見えませんか?

3A-2Tのあとのレイバックイナバウアーからハイドロブレード、そこだけがコレオシークエンスとして採点されているんですよね?

なんか、めっちゃ損している気がするんですけど。

羽生くんのコレオシークエンスは3回分加算して欲しいなー

いや、もっとかも…

エレメンツ以外は全部、コレオかも。

……………あらー?
私、似たようなことを前にもブログに書いたんじゃなかったかしら〜

全編コレオシークエンス加点!
って、やったような気がするんです。

そりゃもう、羽生くんの試合を見るたびに、同じことを考えているというだけかもしれませんが、要は……………

「ジャッジが羽生くんのコレオに満点の加点をしてなくて、トランジションも満点をつけてないのが気に入らない」から、勝手に加点したくなるんです!

スピンの加点も、なーんか渋くなかったかしら〜

というわけで。

あと2回分のコレオシークエンスと、スピンへの加点を満点評価で!

ジャッジがやらないなら、私が加点するもんねー

というか、ジャッジさん…

羽生くんに辛く、別の選手に甘く採点することが当たり前になってませんか?
むしろ、もう、それが快感になってたりして。

(勝手な妄想:「あの羽生結弦に低い点をつけてやったぞ。ウハハハハ…」悪事をして喜ぶ、倒される悪役のパターン。いやねー、そんな役を引き受けるって。性格悪そう、頭も悪そう、根性はもっと悪そう)

まあ、懲りない面々というのはどこにでもいるんでしょうし。

バンクーバー五輪で連覇を逃した皇帝の人気が、そのときの金メダリストに行ったかどうかもたぶん憶えていないのでしょうね。

……………

羽生くんへの加点を渋るほどに、見る目のなさか忖度か?と思われているのに。

よくまあ、懲りもせずに続けてますねー

ほんまに見る目がないんやったら、琵琶湖の水を頭からかけてあげるで〜

読んでくださった方がいらっしゃるなら。

ありがとうございました。