今朝のリブログで、世界選手権でのプレゼント紛失の件で「見つかったのならそう報告して欲しい」と書いたのですが。
そういえば、私自身がこのブログで、体調を崩したときのことは書いたけど、治りましたという報告をしてなかった…ということに気づきました。
いやー、何といいますか。
とてもしんどい→かなりマシになった。までは、早かったんですよね。
そのあと。
もう大丈夫→あ、まだあかんかも→良くなってきた→なんかまた調子悪い→かなり良くなったし、もう大丈夫かな?→夜中に何度も起きる日が続いて、睡眠不足でしんどい。
などとやってまして、「回復しました!」と書くタイミングを外してしまったんですね。
お気遣いくださった方々、ありがとうこざいます。もう大丈夫です。(→あ、まだあかんかも……………なんてことになりませんように)
ところで、卓上カレンダーなのですが。
昨シーズンのも今シーズンのも、能登さんのなので……………
10〜12月のは、最終ページにひとまとめになってますよね。
今年の10〜12月は、笑顔の黒い子が。
……………
う〜〜ん。
私、このページにするときを待っていたんです。
なのに、今、新しいものに場所をとられて、どこに置こう状態。
しまった…
アクリルスタンドを飾った場所をあけておけば良かったかも。
でも、羽生結弦展で入手してから早1年以上、ずっと取り出して眺めてまた仕舞うのを繰り返していたから、そろそろ飾りたいと思って実行したばかり。
並んでるキシリトールガムときき湯のボトルを移動させて、そちらに飾るべきか…
などと、広くもない部屋をウロウロすることに。
新しいカレンダーを所定の位置に置きつつ、この黒い子も眺めていたいという贅沢は、可能なのか?
同じものをお持ちの皆さま…
黒い子を3ヶ月ずっと見続けるという「目の保養、目の贅沢、心の潤い、魂の浄化」を叶えたいですよね。
でも、他の羽生くんでも効果は同じかも〜
などという感じで、カレンダーで萌えるのを楽しみにしていたのに!
関大はのらりくらりだし。
世界選手権の収支報告を読んだら、「空調費用にも事欠くようなもの」ではないし。
怒りで血圧が上がると、また体調を崩してしまうかもしれないし。
私の、「進化の時とカレンダーで萌える」はずだった時間を返せ〜〜〜‼️
読んでくださった方がいらっしゃるなら。
私の叫びにおつきあいいただき、ありがとうこざいました。